「美人すぎる××」の氾濫は、一種の社会現象となっているが、では、ビジネス面ではどこに、どれほどプラスをもたらすのか。その“美味しすぎる経済効果”を、元日本証券経済研究所主任研究員で埼玉大学経済学部教授の相沢幸悦氏が検証する。
* * *
「美人すぎる海女」の大向美咲さんの場合だが、彼女は「月給7万円だった」と報じられたことがある。そんな彼女がNHKの番組で取り上げられ、全国的な話題となったのが2009年夏。そこで、2008年の数字と、彼女の人気が沸騰した2010年の数字を比較した。
岩手県久慈市にある「海女センター」の来場者数は、2010年が8882人、08年は4450人だった(09年は5972人)。驚いたことに、来場数はほぼ倍に増えている。
同海女センターの料金体系は、1人5000円もしくは500円。海女さんにウニを捕ってきてもらう場合は5000円で、見学するだけなら500円となる。来場者の選択の内訳は明らかでないが、半数が500円しか払わなかったとしても、08年から1218万8000円の料金収入が増加したことになる。
一方、久慈市全体の観光客数を見ていこう。08年の観光客数は86万5259人だった。2010年の統計はまだ公表されていないが、仮に約7%増と考えてみる。7%にあたるのは6万568人で、これらの観光客が県内で使う金額の平均が1人1万1734円である。観光客7%増の効果は、約7億1070万円となるのだ。
この他、海女センターの改築費用で市は2600万円を拠出。大阪市や埼玉県熊谷市などで行なわれた物産展にも参加している。それらも含めれば、大向さんの経済効果は約8億円と試算できるだろう。
※SAPIO2011年1月6日号