ライフ

仙台女子アナ日記【1】 地震直後ロッカーの「戦闘服」取りに走る

早坂牧子アナ

早坂牧子(はやさか・まきこ)さんは、1981年東京生まれ。2005年、仙台放送にアナウンサーとして入社。スポーツ、情報番組で活躍する。3月11日、仙台で東日本大震災に直面した彼女は、どのように仕事し、何を悩み、そして考えたのか。以下は、早坂さんによる、全7編のリポートである。(早坂さんは2011年4月、同社を退職、フリーアナウンサーとして再出発した)

* * *
「放送基準震度に達しました。地震が発生するまで10秒前。5、4、3……」

突然社内のスピーカーから聞いたこともない女性の声が流れてきたのは、3月11日14時46分のことでした。震度5以上の地震発生を知らせる機械の警報アナウンス。振り返ると、「10秒前」と言ったあとすぐに始まった「5、4、3……」という声は、それからの私たちの長い戦いの始まりを告げるカウントダウンだったのかもしれません。

そのとき私は仙台市内にある仙台放送の4階会議室でイベントの打ち合わせをしていました。初めて聞く警報アナウンスに動揺するまもなく、カウントダウン「1」の前に、足下が揺れ始めました。かつてない揺れに立っていられず、私は這うように四つん這いになって机の下に潜り込みました。

長い長い揺れが収まって、まず私がしたのはロッカーに走ることです。

社内にはスタジオでニュースを読むキャスターが他にいる。私の仕事は外に出てリポートすることだろう。その日の私はスカートにハイヒールだったので、ロッカーに常備してあるズボンと運動靴に着替え、メモとペンを持ち、腕に腕章を巻いてヘルメットを被る。

仙台放送の全アナウンサーのロッカーには必ずこうした「戦闘服」があります。いわゆる「女子アナ」といえども、大きな事件・事故では「兵隊」に変身するのです。

着替えた瞬間、ニュース担当デスクの怒鳴り声がフロアに響きました。

「誰か仙台駅に行け!」「行きます!」

手を挙げてカメラマンとアシスタントの三人でタクシーに乗って仙台駅へ。なぜ仙台駅かというと、社内では大きな地震が起きたときに仙台駅、仙台空港など抑えるべきポイントが決まっていたからです。

仙台駅に向かうタクシーの中から、ビルから逃げてきた人たちが道路の中央分離帯に集まっているのが見えました。なんで中央分離帯なのかあとで取材すると、みなさんNZ大地震のことが頭に残っていて、建物が崩壊するかもしれないから少しでも離れようと考えていたからなんですね。

とはいうもののタクシーの中から建物の崩壊は見えませから、そのときは「たいした地震ではないのかな」と思っていました。渋滞で苦労しつつ仙台駅についたものの、駅職員が拡声器で「危険ですから中に入らないでください」と叫んでいて、中に入って取材が出来そうに無い。それで高層ビル街などをリポートを付けながらカメラマンと回ることにしまた。

ところがほとんど被害らしい状況がない。一部のビルには壁の崩落がありましたが、ガラスが割れて空から降っているとか、建物が崩壊しているわけではない。カメラマンさんと「たいしたことないよね」と頷きあっていたときに、カメラ・アシスタントの男の子が携帯のワンセグで局の中継を見ながら「早坂さん違います」と震える声で伝えてきました。

「津波です」。彼が見ていたのは仙台放送が捉えた、まさに仙台空港が津波にのみ込まれようとした瞬間の映像だったのです。(つづく)


関連記事

トピックス

長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
3月末でNHKを退社し、フリーとなった中川安奈アナ(インスタグラムより)
《“元カレ写真並べる”が注目》元NHK中川安奈アナ、“送別会なし”に「NHK冷たい」の声も それでもNHKの判断が「賢明」と言えるテレビ業界のリスク事情
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
第一子誕生の大谷翔平、広告出演オファー殺到でスポンサー収入200億円突破も ベビー関連・ファミリー関連企業から熱視線、争奪戦早くも開始か 
NEWSポストセブン
九谷焼の窯元「錦山窯」を訪ねられた佳子さま(2025年4月、石川県・小松市。撮影/JMPA)
佳子さまが被災地訪問で見せられた“紀子さま風スーツ”の着こなし 「襟なし×スカート」の淡色セットアップ 
NEWSポストセブン
第一子出産に向け準備を進める真美子さん
【ベビー誕生の大谷翔平・真美子さんに大きな試練】出産後のドジャースは遠征だらけ「真美子さんが孤独を感じ、すれ違いになる懸念」指摘する声
女性セブン
金メダル級の演技(C)NHK連続テレビ小説「あんぱん」NHK総合 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
朝ドラ『あんぱん』で“韋駄天おのぶ”を演じる今田美桜の俊足秘話 「元陸上部で中学校の運動会ではリレーの選手に」、ヒロイン選考オーディションでは「走りのテスト」も
週刊ポスト
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン
(撮影/田中麻以)
【高市早苗氏独占インタビュー】今だから明かせる自民党総裁選挙の裏側「ある派閥では決選投票で『男に入れろ』という指令が出ていたと聞いた」
週刊ポスト
大谷と真美子さんの「冬のホーム」が観光地化の危機
《ベイビーが誕生した大谷翔平・真美子さんの“癒しの場所”が…》ハワイの25億円リゾート別荘が早くも“観光地化”する危機
NEWSポストセブン
公然わいせつで摘発された大阪のストリップ「東洋ショー劇場」が営業再開(右・Instagramより)
《大阪万博・浄化作戦の裏で…》摘発されたストリップ「天満東洋ショー劇場」が“はいてないように見えるパンツ”で対策 地元は「ストリップは芸術。『劇場を守る会』結成」
NEWSポストセブン
同僚に薬物を持ったとして元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告が逮捕された(時事通信フォト/HPより(現在は削除済み)
同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
《結婚願望ナシの中村七之助がゴールイン》ナンバーワン元芸妓との入籍を決断した背景に“実母の終活”
NEWSポストセブン