国内

電気自動車のバッテリー、実はコスパの高い蓄電池になる

 東日本大震災による原発問題によって、電力不足が問題視される中、充電のできない電気自動車(EV)など無用の長物になるのではないのか? といった声が聞こえはじめた。

 しかし、こうした現状においても電力はガソリンにとって代わるもっとも有力な代替エネルギーだとの説もある。いま電力インフラをもっと活用すること、そしてEVやハイブリッドカーが持つ給電機能や蓄電機能に注目が集まっている。

 震災直後、被災地では深刻なガソリン供給不足が発生。そこで電力供給設備さえあれば稼働できるEVのニーズが高まっていた。

 実は電力はもっとも早く復旧できたインフラであった。日産自動車は支援車両としてEVのリーフを65台提供。地域医療を担当するドクターの移動車両などとして活躍した。また同様に三菱自動車のi—MiEVや電動バイクや電動アシスト自転車なども提供され、人命救助に役立てられていた。自動車ジャーナリストの西川淳氏は語る。

「EVは原発への依存を前提にしなければ普及しないという、短絡的な発想は捨てたほうがいい。現在のEVはそもそも夜間電力ありきの乗り物。『夜間電力=原子力』というイメージが蔓延しているようですが、実際に夜間電力を生み出しているのは、原発に限ったものではなく、火力発電なども同様です。

 そして、現状では作り出した電力を蓄電することができないため、余った電力は捨てられている。つまり使える夜間電力は、まだまだあるというわけです」

 前述の日産リーフの場合、携帯電話を使ったリモコン操作で昼の電力ピークを避けて、夜間にタイマー充電させる機能を持っており、捨てられている夜間電力の有効活用が可能だ。

 火力、水力、風力、太陽光、地熱など原子力以外の発電方法はいくつもある。原子力がなくとも電気を作ることはできるし、どの方法で作っても電気なのだ。問題は現状ではダムの水のように大きく蓄える技術がないこと。

 そうした中、迫りくる夏の電力不足への対策として、家庭向けの蓄電池が商品化されはじめている。しかし、容量1kWhで約90万円、2.5kWhで約190万円とまだまだ高価。これに対し例えば、日産リーフのバッテリー容量は24kWh(一般家庭の約2.5日分)で価格は376万円、国の補助金を使えば約300万円におさまる。これも蓄電池のひとつとして使えるとするならば、そのコストパフォーマンスはかなり高いといえよう。

「すでにEVを家庭用のバックアップ電源として、さらには市区町村など自治体の電力貯蔵装置の1つとして使うスマートホームコンセプトなどスマートグリッド構想の研究開発も進められています。

 メリットは他にもいろいろあるわけで、今後はさらにEVの可能性を広げることを考えるべきでしょう」(前出・西川氏)

 昨年度販売されたリーフは約4,500台。これを全て電力供給源として使うと仮定すれば、1万1千世帯以上の1日分の電力をカバーできる計算だ。すでにリーフを電力供給源として使えるデバイスの開発は進んでおり、早ければ年内にも発表されるという話も聞く。

 平均すると1日のうちクルマが移動手段として使われているのはわずか2時間程度といわれている。EV車なら1日平均2時間の「移動手段としての機能」提供だけでなく、いざという時の「蓄電池としての機能」も――というのは、電力供給に不安を抱えている中で大きなオプションと感じられるだろう。

 もはや従来の自動車の枠にとらわれない、社会インフラの1つとして、EVは大きな可能性を秘めていると言えそうだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
事件は、琵琶湖からほど近い滋賀県長浜市の閑静な住宅街で起きた(時事通信フォト)
「死んじゃうんじゃないの、なんて冗談を…」裁判所事務官の“黄色い家”の冷凍庫から女性遺体 証言で浮かび上がった“奇妙な家族関係”《事件の端緒はある夫婦の遺書》
NEWSポストセブン
米国からエルサルバドルに送還されたベネズエラのギャング組織のメンバーら(AFP PHOTO / EL SALVADOR'S PRESIDENCY PRESS OFFICE)
“世界最恐の刑務所”に移送された“後ろ手拘束・丸刈り”の凶悪ギャング「刑務所を制圧しプールやナイトクラブを設営」した荒くれ者たち《エルサルバドル大統領の強権的な治安対策》
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
会見中、涙を拭う尼僧の叡敦(えいちょう)氏
【天台宗僧侶の性加害告発】フジテレビと同じ構造の問題ながら解決へ前進しない理由とは 被害女性への聞き取りも第三者の検証もなく、加害住職の「僧籍剥奪せず」を判断
NEWSポストセブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
生活を“ふつう”に送りたいだけなのに(写真/イメージマート)
【パニックで頬を何度も殴り…】発達障害の女子高生に「生徒や教員の安心が確保できない」と自主退学を勧告、《合理的配慮》の限界とは
NEWSポストセブン
5人での再始動にファンからは歓喜の声が上がった
《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン
中居正広の私服姿(2020年)
《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン
これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン