「きんは100シャア、ぎんも100シャア」――そんな名セリフで日本中を沸かせた双子の100才、きんさんぎんさん。あれから20年が経ち、ぎんさんの4人の娘たちもいまや平均年齢93才、母親譲りのご長寿だ。その4姉妹がそれぞれの結婚について語ってくれた。
愛知県、とりわけ名古屋は全国的に見ても、豪華な結婚式を挙げることで有名だ。遠い京都へ嫁いだ長女・年子さん(98)の祝言こそ控えめだったが、三女・千多代さん(93)の祝言はそれは盛大なものだった。
千多代さん:「嫁入り道具はたんすが2棹、それに長持(収納箱)、鏡台に裁縫板、お針箱にふとん、そいから着物など、トラックに2台分。見事なもんだったよ」
そして、親族が会しての宴が開かれ、ドンチャカ、ドンチャンと、飲めや歌えの祝いの膳は夜遅くまで続いた。四女・百合子さん(91)の結婚式はそれとは対照的だ。
百合子さん(91):「私のときはそんなのできんかった。戦争の時代になったからね、なーんもなしの結婚式だったわ」
1941年12月8日、日本はハワイの真珠湾を攻撃して太平洋戦争へと突入。時代は暗いトンネルをくぐり始めた。百合子さんが結婚したのは、その戦争が熾烈を極めるようになった1944年(昭和19年)12月のことだった。
百合子さん:「若い男の人はな、徴兵制でみんな兵隊にとられて、残っとる人はきゃしゃな人とか、体の弱い人ばっかりになった。そしたら、たまたま戦地から一時戻った人がおってな、叔母のすすめで慌てるようにして見合いをすることになったがね」
こうして百合子さんは、24才で名古屋市の佐野家に嫁ぐことになった。五女の美根代さん(89)は、結婚と年齢についてこんなことを語ってくれた。
美根代さん:「昔はな、女は24才になると、結婚適齢期のぎりぎりだった。だから、私も戦後の1947年に24才で、養子になったこの写真の夫と見合いした。女性はたいがいが20才ぐらいで嫁に行ったから、25才を過ぎるとね、近隣からは白い眼で見られる。いまでは考えられん時代やったなあ」
婿を取った美根代さんこそ残ったものの、戦争という時代のなかで、長女、三女、四女と3人の娘を他家へ嫁がせた母親・ぎんさん。娘たちには厳しい覚悟を伝えたが、ひとり、ふたりと家を離れていくたびに、蟹江家は静かになっていった。ぎんさんは、娘たちの幸せを願いながらも、その内心は、ぽっかりと穴が開くように寂しかったに違いない。
※女性セブン2011年12月8日号