ライフ

漫画あるある 食パン少女や蛇口から水を飲むと美人が来る等

 まんがやアニメ、映画やドラマを、料理研究家の福田里香氏(50)はつい〈フード目線〉で見てしまう体質の持ち主だ。現在はお菓子好きが高じてお菓子研究家を本業とする一方、まんが通としても知られ、2007年『まんがキッチン』はそんな彼女のまんが愛とフード愛が結実した画期的レシピ&インタビュー集だった。

 初エッセイ集『ゴロツキはいつも食卓を襲う』では、各種映像表現における食関係の〈お約束〉を〈ステレオタイプフード50〉として法則化、オノ・ナツメ氏のクールな挿画ともども、評判を呼んでいる。本書が提唱する〈フード理論〉三原則は以下の通り。

〈1 善人は、フードをおいしそうに食べる〉
〈2 正体不明者は、フードを食べない〉
〈3 悪人は、フードを粗末に扱う〉

 言われてみればなるほどその通りだが、それでいて具体的作品名はあえて限定しないところが実は本書の肝。〈メディア化する社会において、イメージから受け取る情報量はますます膨大になりつつある〉〈網の目に残った食べ物の情景には、それぞれ何かしらの意味や価値があるのだ〉と。世にまんが評論の切り口は数あれど、フード理論なる着目点は福田氏オリジナル。その愛に満ちた分析には当の漫画家たちが「なるほど!」と一目置くほどだ。福田氏はこう語る。

「特に一部の漫画家さんは、17世紀のフランドル絵画を思わせるような高度なフード表現を無意識に会得されていたりしますからね。例えば宗教画の中でキリストの隣にあるパンとワインはその肉と血を意味し、やがて時代が下ってくると単にパンとワインを描いた静物画の中に人は神の存在を読み取るようになった。そうした絵画における寓意や暗喩の手法を私は大学の美術史の授業で学び、ふと気付くと映画やまんがでも同じことが言えたんです」

 そもそも本書執筆のきっかけも、ネット等で反響を呼んだ映画『七人の侍』のフード理論的分析にあり、食うべきか食わざるべきか、それが大問題なのだと。

「『水戸黄門』でもラストで人々がひれ伏すのは印籠の威力ではなく、庶民がふるまう粗末な食事を黄門様が“うまいうまい”と食べてきたから。普通はそんなもの、天下の副将軍は食べないわけです。でも黄門様は食べる=イイ人、箱の中のお菓子よりその下の小判に興味がある役人=悪い人という構図があの勧善懲悪劇を下支えしている。他にも寅さんや“渡鬼”など長く愛される作品ほど鉄板級のお約束がテンコ盛りです」

 以下、50項に亘る典型的フード表現を一部紹介すると、〈ヤケ酒を飲むと、意外なひとと同じベッドで目覚める〉〈動物に餌を与えるひとは善人だ〉〈男前が水道の蛇口から、直接水を飲んでいると、かわいこちゃんが話しかけてくる〉〈カーチェイスで、はね飛ばされるのは、いつも果物屋〉〈マスターが放ったグラスはカウンターをすべり、必ず男の掌にぴたりと収まる〉……。

 そんな「どこで見たかは忘れたが、何かで見た気がする風景」が、今ではベタすぎることを逆手に取って笑いすら取れる「お約束」となりえた背景を分析しつつ、本書はむしろその記憶の曖昧さにこそ注目する。

 例えば第16項に〈朝、「遅刻、遅刻……」と呟きながら、少女が食パンをくわえて走ると、転校生のアイツとドンッとぶつかり、恋が芽生える〉とある〈食パン少女〉は青春系「あるあるネタ」の古典的アイコンだ。

 が、初出は不明で、何とか探し出せたのは『サルでも描けるまんが教室』(1989年)のみ。このとき既に〈ありがちなパターン〉の一例とされていた食パン少女は、後年『新世紀エヴァンゲリオン』にあえて採用されるなどして社会的定着を見た、〈核たる原形を持たない精緻な幻影〉ではないかと。

「つまり誰の記憶かも実は定かではない“実体のない経験”が一種の集団的記憶として共有されているわけで、それって面白い半面、怖いでしょう? 20世紀は映像の世紀と言われますが、特に食欲は性欲を代替できるほど刺激が強く、二次元に刻まれたそれこそ〈絵に描いた餅〉が及ぼす影響に私は興味があるんです」

(構成/橋本紀子)

※週刊ポスト2012年7月6日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

現地のパパラッチに激写された水原一平被告(BACKGRID/アフロ)
《妻との大量買い出し姿をキャッチ》水原一平被告、大谷翔平の「50-50」達成目前で際立つ“もったいなさ”と判決言い渡し前の“いい暮らし”
NEWSポストセブン
森本レオ(時事通信フォト)
《表舞台から消えた森本レオの現在》元女優妻との別居生活50年、本人が明かした近況「お金を使わず早く死んでいくのが人生のテーマ」
NEWSポストセブン
昭和を代表する名優、若山富三郎の長男で俳優の若山騎一郎
《舞台復帰》若山騎一郎が語る父・若山富三郎と叔父・勝新太郎の破天荒な素顔「親父が亡くなってからは優しかったけど…」
NEWSポストセブン
かつて不倫で注目を集めた東出昌大が松本花林と再婚(時事通信フォト)
《東出昌大に急接近の新妻・松本花林》一定の距離感保った女優仲間3人の“暗黙の了解”が崩れた「6月事件」
NEWSポストセブン
打撃好調な一方で懸念点も(時事通信フォト)
大谷翔平、ひと月ごとに得点圏打率がアップダウン “法則通り”なら9月は好調でも、ポストシーズンは “チャンスに弱い”が再発か
週刊ポスト
撮影現場の差し入れは“ゆで卵マシン”
「たんぱく質が大事だからね」小栗旬、Netflixでの主演ドラマ撮影現場の差し入れは“ゆで卵マシン” オリジナルの卵サンドも振る舞う
女性セブン
会合を終えた小泉純一郎氏と、武部勤。元幹事長(左)、山崎拓・元自民党副総裁(右)ら小泉政権を支えた重鎮OBたち(5月14日)
【小泉進次郎氏の総裁選出馬】「50歳までは出馬禁止」と語っていた父・純一郎氏の心境が変化した森元首相らとの会合 同席した田原総一朗氏が明かす「内幕」
週刊ポスト
岡田将生の沼にどっぷりハマった魅力とは?
《『虎に翼』で航一さん役を好演》岡田将生のあふれる魅力 約20年で「選ばれる俳優」の筆頭へと飛躍
女性セブン
連ドラの主演を2クール連続で務める松本若菜
【まさに“代打の女神さま”】松本若菜、“別の女優が急きょ降板”で10月ドラマで2クール連続主演 『西園寺さん』も企画段階では違う大物女優が主演の予定だった
女性セブン
33年ぶりに唐沢寿明が鈴木保奈美と共演する
【地上波ドラマでは『愛という名のもとに』以来33年ぶり】唐沢寿明、2025年1月期で4年ぶり民放連ドラ主演、共演は鈴木保奈美 テレ朝は大きな期待
女性セブン
NHKの山内泉アナ
《極秘結婚していたNHK山内泉アナ》ギャップ感あふれるボーイッシュ私服は約9000円のオシャレブランド お相手は慶応同級生…大学時代から培った「ビビットな感性」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 小泉純一郎と滝クリの自民党総裁選ほか
「週刊ポスト」本日発売! 小泉純一郎と滝クリの自民党総裁選ほか
NEWSポストセブン