国内

百数十年間先進国であった日本 中韓にはない知恵と経験あり

 国際情報誌・SAPIOが11月号で『いまこそ日本人の「誇り」と「自信」を謳い上げる。中国よ!韓国よ!「ニッポンの覚悟」』との大特集を打ち出した。その狙いは何か、以下は同特集の巻頭言だ。

 * * *
 文明と人間が、そして国家が進歩するものならば、かつての日本人にできたことが、今できないはずはない。

 長く泰平が続いた封建社会から近代国家を築いて百数十年、日本は「三度目の建国」を迫られている。最初の建国は、もちろん明治維新だった。

 日本近現代史の第一人者である東京大学名誉教授の鳥海靖氏は、維新の立役者をこう評す。

「いわゆる維新の三傑は、それぞれ違う分野で能力を発揮した。西郷隆盛は軍事面でリーダーシップを示し、薩長同盟を結んで倒幕を実現した。大久保利通は政治交渉、宮廷工作に長じ、国家建設と後進の育成に力を注いだ。木戸孝允はアイディアに富み、廃藩置県など新政府の政策を打ち立てた。  三人は違うタイプだったが、迫る欧米列強に対する強い対外危機意識を共有していた。彼らが協力しなければ維新は成し遂げられなかっただろう」

 二度目の建国は焼け野原の敗戦からだった。ここでも牽引役はいた。

「吉田茂は気概を持った政治家だった。戦前は外交官として陸軍と衝突し、排斥もされたが、戦後は国の立て直しに奔走した。日本にまず必要なのは経済発展であると目標を据え、朝鮮戦争でアメリカから再軍備を求められた際にはそれを最小限に抑えた。そして、池田勇人や佐藤栄作といった有能な若手官僚を抜擢して育てたことも大きい。このあたりは大久保とも似ていた」(鳥海氏)

 そして平成の日本は、外敵によるのではなく、「自らの意思で国を作り替えること」を初めて求められている。より一層、日本人の力量と覚悟が問われる改革である。リーダーとなる「平成の三傑」はもちろん必要だ。しかし傑物が生まれるのは、国民があまねく参加して育む豊穣な知性の海があってこそだろう。

 明治維新から遡る黒船来航の折、ペリー総督は日本人を驚かせて屈服させようと蒸気機関や大砲を見せつけた。すると浦賀奉行所の与力・中村三郎助は、それが「蒸気機関車と同じ仕組みである」「大砲の型は××である」と正確に指摘し、ペリーが示した地球儀を指さして、ワシントンとニューヨークの場所を言い当てた。日本人の知識と科学技術のレベルに驚いたアメリカは、他のアジア諸国のように日本を植民地にすることは無理だと悟ったのである。

 その当時、列強にいいように支配された中国や韓国は、いまや日本に迫り、凌ぐ国力を持とうとしている。しかし、百数十年にわたって世界の先進国家であった日本と日本人には、彼らにはない知恵と経験がある。新しい国を作る主役は、われわれ日本人一人ひとりでなければならない。

「経済立国に邁進したことは、基本的には正しかったが、一方でアメリカに防衛を丸投げし、偏った国になってしまった。日本には自助努力が必要だ。厳しい国際社会で生き抜くには責任感あるリーダーと、危機意識を持った国民の存在が不可欠だ。民主主義の時代になって、国民の責任はずっと重くなったはずなのだから」(鳥海氏)

 今こそ、ニッポンの覚悟を示す時だ。

※SAPIO2012年11月号

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷翔平
大谷翔平、6月に入ってホームラン量産 「ハーフスイングの素振り」「バットで距離を測る」2つの新ルーティンの心理的効果
女性セブン
氷川きよし、愛称「Kiina」を巡る前事務所との“商標登録トラブル”に特許庁も強い関心 “第3の名称”を使用する案も浮上
氷川きよし、愛称「Kiina」を巡る前事務所との“商標登録トラブル”に特許庁も強い関心 “第3の名称”を使用する案も浮上
女性セブン
モデルのような写真も掲載(SNSより)
《世田谷の保育園で虐待》保育士の佐久間清来容疑者(26)を逮捕、暴行直後にインスタで見せていたキラキラな日常「ユニバ行った」
NEWSポストセブン
《溢れる動物愛》三浦百恵さん、飼い始めて10年以上の“巨大ガメ”が産卵 2匹のトイプードルの毎日の散歩は三浦友和とともに
《溢れる動物愛》三浦百恵さん、飼い始めて10年以上の“巨大ガメ”が産卵 2匹のトイプードルの毎日の散歩は三浦友和とともに
女性セブン
田村瑠奈被告
【テキーラに浮かぶ眼球】ススキノ事件・瑠奈被告(30)が愛した「怪談バー」 ずっしりと重い“人の生首”も 逮捕直前、夫婦が行きつけの店で交わした会話
NEWSポストセブン
南野陽子が『ザ・ベストテン』の思い出を振り返る
南野陽子が振り返る伝説の音楽番組『ザ・ベストテン』の思い出 「アットホームな雰囲気だけど背筋が伸びる」
週刊ポスト
今いくよ・くるよのコンビは上方漫才大賞の大賞をはじめ、いくつもの賞を受賞し、“女性漫才師のパイオニア”として活躍した。(時事通信フォト)
《時代を敏感に感じ取ってきた女性芸人たち》日常的だった「容姿いじり」からの脱却、変化するその環境や意識
女性セブン
ハーゲンダッツ ジャパンの新商品発表会に登壇した小松菜奈
【8.5頭身の圧巻スタイル】小松菜奈「紫色のスレンダーボディ」「出会った人すべてが恋に落ちる」どうしようもない魅力
女性セブン
問題視されたポスター(現在は撤去済み)
《風営法違反で警告》選挙ポスター掲示板「女性専用風俗店」の運営者が罪に問われる可能性 弁護士が指摘
NEWSポストセブン
杉咲花と若葉竜也に熱愛が発覚
【オシャレ最上級者】杉咲花と交際中の若葉竜也「2500円の私服Tシャツ」の意味深ロゴ「アンメット」にかけていたのか
NEWSポストセブン
宮沢りえ
《テカテカでも好感度大》宮沢りえ、松嶋菜々子…“アラフィフらしい姿”が支持される理由 「若さ」よりも重視される「自然体かどうか」
NEWSポストセブン
河合悠祐候補と、ほぼ裸ポスターのモデルとなった桜井MIU
《都知事選「ほぼ裸ポスター」問題》女性モデル“みだら写真”の迷惑防止条例違反と公職選挙法、憲法の関係は 弁護士が解説
NEWSポストセブン