最近、医師に無理難題をもちかけて困らせる患者が急増しているという。日々繰り返される診療風景の中にも、知らないうちに医師に嫌われてしまう言動は数多くある。まず、多忙なサラリーマンに多いのが、待ち時間の長い診察を嫌がって、「薬だけくれ」、「注射だけうってくれ」と窓口でごねるパターンだ。確かに大仕事を前に風邪や発熱程度でおちおち休んでなどいられない。身に覚えのある読者も多いのではないだろうか。
「診察で症状に合った薬を処方しなければ、医師法違反にこちらが問われてしまう。そもそもしっかり診察を受けることが病気を治す近道だと認識してもらいたい」(都内・内科医)
また、多忙だという理由以外にも、痛い治療が嫌だ、重病だったら困る、といった病院嫌いの人に多いパターンもある。「まだ大丈夫だろう」と自己判断し、朝から激痛があったのに診療時間の終了間際に来院する「駆け込み受診」だ。これも医師にとっては“迷惑行為”以外の何物でもない。
「朝から吐血までしているのに診療終了間際に来て、しかも、そういう患者が重なって、少しでも待たされると痛いものだから早くしろと怒鳴る。朝に来てくれればレントゲンや精密検査をして、しっかりした診療ができるのに……」(都内・総合病院勤務医)
医師にとって、薬や注射だけを希望する患者も迷惑だが、自分のお願いが犯罪行為だと気付かない患者も多いという。ストレスなどで会社を病欠する人が増え、医師に気安く“都合のいい”診断書を頼むケースが急増している。東海地方の開業医A氏は、ストレス性の腹痛を訴える女子社員に1週間分の処方箋を出したところ、「ゆっくり休みたいから、3週間はうつ病だという診断書を書いてくれ」と頼まれたという。
「どうせ退社する気でいるのに休業補償だけは貰おうという浅ましい考えが透けて見え怒りが湧いた。医師の診断書をコンビニ商品か何かと勘違いしている。公文書偽造の犯罪行為には手を貸せないときっぱり断わった」(A医師)
“患者様”といわれるようになって久しいが、過剰な特権意識の典型だろう。
※週刊ポスト2012年10月26日号