国内

日本企業続々進出で沸騰も「ミャンマーリスクある」と識者警告

「アジア最後の未開の地」と呼ばれるミャンマーに日本企業の進出が相次いでいる。「今後、ビジネス・観光目的で同国を訪れる旅行者数の急増が予想されている」として、11月26日にもジェーシービー(JCB)がクレジットカードの取り扱いで現地企業との協業を発表したばかりだ。

 帝国データバンク調べによると、10月末時点でミャンマーに進出する日本企業は91社にのぼり、2010年に比べて75%の増加になった。業種も商社、ゼネコン、通信、電機、医療機器、ソフトウェア、縫製業など多岐にわたる。まずは、主な企業のミャンマーでの事業計画について挙げてみた。

■大和総研・KDDI・富士通/ミャンマー中央銀行の基幹IT網の整備を受託
■三菱商事・住友商事・丸紅など商社連合/ティラワ経済特区の大規模工業団地で事業化調査を開始
■丸紅・日立製作所/ヤンゴン近郊の火力発電所の改修事業を受託
■NTTグループ/現地のインターネット回線の増強などを支援
■ハニーズ(縫製業)/4月に日本向け婦人服の縫製工場が稼働

 その他、大林組、ローソン、日本通運、ヤマハ発動機、ホンダなど錚々たる顔ぶれがミャンマーに駐在員事務所の立ち上げを予定しており、虎視眈々とビジネスチャンスをうかがっている。

 ここにきて、堰を切ったように日本企業が“ミャンマー詣で”をしているのはなぜか。

「昨年、約40年続いた軍事政権が大きく政治運営を変え、テインセイン新政権が民主化へ舵を切りながら海外企業からの投資を呼びかけるなど経済政策に力を入れ始めました。また、同国への経済制裁を続けてきた米国も今年9月にクリントン国務長官がミャンマー製品の禁輸措置を解除すると表明するなど、日本にとって経済進出の足かせだった懸念材料がどんどん外れました。そこで、外務省が主導する形で企業のミャンマー投資が熱を帯びているのです」(全国紙記者)

 ミャンマーは道路・鉄道・通信・電力などインフラ整備が遅れているだけに大きな開拓需要が見込めるばかりか、地下には天然ガスや石油、レアメタルなど豊富な資源が眠っている。さらに製造業にとっては反日暴動で手痛い損害を被った「チャイナリスク」からの分散を狙って、ミャンマーに工場を移そうという動きも盛んだ。

 しかし、「いまはムードに押し流されているだけ。よほどの決意がないと痛い目に遭う」と、警告するのは評論家の宮崎正弘氏。

「米国が介入するまでミャンマーは中国の経済的影響下にあり、第2の都市であるマンダレーは、いまなおスクーターから電化製品に至るまで中国企業が支配しています。中国のミャンマー政界におけるロビー工作の激しさに、弛んだ外交しかできない日本がどこまで挑む覚悟があるのか。国どうしの勢力図が進出企業に影響すれば、結局、チャイナリスクが場所をミャンマーに変えて再び襲いかかるといっても過言ではありません」

 民主化で政治リスクが完全に払拭されるとも限らないという。

「ミャンマーの軍政は組織的に民主化されているので、相当根強いネットワークを持っていますし、国境地帯にいる少数民族の武装闘争はいまだに勃発しています。そうしたリスクも頭に入れなければなりません」(宮崎氏)

 壮大なる経済発展への期待から、最大都市ヤンゴンではホテル代が東京並みに急騰したり、中国の5分の1だった労働賃金がストライキによって跳ね上がったりと、早くも“沸騰都市”となりつつある。

 数々のミャンマーリスクを乗り越えて、大きなリターンに変えられる日本企業はどこか。

関連キーワード

トピックス

プロハンドボールリーグ・リーグH(エイチ)で「アースフレンズBM東京」の選手兼監督を務める宮崎大輔(時事通信フォト)
《交際女性とのトラブル騒動から5年》ハンドボール元日本の宮崎大輔が「極秘再婚の意外なお相手」試合会場に同伴でチームをサポートする献身姿
NEWSポストセブン
芸能界から引退を表明した中居正広
《中居正広引退騒動を過熱させたSNS社会》タレントたちの「中居さんはいい人」主張も誹謗中傷の材料に 加害者にならないためにどうすべきか
NEWSポストセブン
2月5日、小島瑠璃子(31)が自身のインスタグラムを更新し、夫の死を伝えた(時事通信フォト)
小島瑠璃子(31)夫の訃報前に“母子2人きり帰省”の目撃談「ここ最近は赤ちゃんを連れて一人で…」「以前は夫婦揃って頻繁に帰省していた」
NEWSポストセブン
ファンから心配の声が相次ぐジャスティン・ビーバー(Xより)
《ジャスティン・ビーバー(30)衝撃の激変》「まるで40代」「彼からのSOSでは」“地獄の性的パーティー”で逮捕の大物プロデューサーが引き金か
NEWSポストセブン
2月4日、小島瑠璃子の夫で実業家の小島功太さんが自宅マンションの一室で亡くなった。
《実業家の夫が緊急搬送され死亡》小島瑠璃子、周囲に「芸能の仕事はしていない。いまは会社員として働いている」と説明していた 育児・夫・自分の仕事…抱えていた悩み
女性セブン
都内で映画の撮影に臨んでいた女優の天海祐希
天海祐希主演『緊急取調室』が10月クールに連ドラで復活 猿之助事件で公開延期になった映画版『THE FINAL』も再始動、水面下で再製作が進行
女性セブン
本誌インタビューでも叔父・朝青龍への本音を語っていた
横綱昇進・豊昇龍の素顔 親方は「素直でいい子ですよ。暴力とかは全くないからね」、叔父・朝青龍と距離を置く時期もあった
週刊ポスト
400勝投手の金田さん(左)も、吉田さん(右)には苦手意識があったという
追悼・吉田義男さん 400勝投手・金田正一さんも「あのチビだけは手こずった」「バットを持ってしゃがむから、ストライクになりゃせん」と苦手意識を嬉しそうに語っていた
NEWSポストセブン
事故発生から1週間が経過した現在も救出活動が続いている(写真/共同通信社)
【八潮・道路陥没事故】74才トラック運転手の素顔は“孫家族と暮らす寡黙な仕事人”「2人のひ孫の手を引いてしょっちゅう散歩していました」幸せな大家族の無念
女性セブン
亀梨和也
亀梨和也がKAT-TUNを脱退へ 中丸と上田でグループ継続するか話し合い中、田中みな実との電撃婚の可能性も 
女性セブン
水原問題について語った井川氏
ギャンブルで106億円“溶かした”大王製紙前会長・井川意高が分析する水原一平被告(40)が囚われた“ひりひり感”「手をつけちゃいけないカネで賭けてからがスタート」【量刑言い渡し前の提言】
NEWSポストセブン
ボブスタイルにイメチェンされた佳子さま(時事通信フォト)
「ボブスタイルに大胆イメチェン」「ご両親との距離感」に垣間見える佳子さま(30)の“ストレスフリーな一人暮らし生活”
週刊ポスト