国内

電気自動車 週末に発生する「充電渋滞」の解消急げと評論家

サービスエリアの急速充電器前にできた渋滞

 EV(電気自動車)において、日本は圧倒的な先進国である。が、日産自動車のリーフや三菱自動車のi-MiEVの販売が当初予想よりも伸び悩んでいるのは、車体価格が高額な上、航続可能距離が短く、充電環境に不安があるため、とされる。

 EVやプラグインハイブリッドの統一規格を目指すCHAdeMO協議会(会長は志賀俊之日産COO)は、1月22日までに全世界のEV用急速充電器が2000基を超えたと発表している。内訳は日本国内が1361基、EUが601基、米国が154基。急速充電器は約30分で8割の充電を可能にするもので、クルマの“行動半径”を決定する、いわばインフラに当たる。

 1年前には急速充電器は約1000基しかなく、ほとんどが国内だったというから、この1年の進捗ぶりは評価されてしかるべきかもしれない。チャデモ協議会は国内の自動車メーカーとルノー、プジョー、シトロエンのフランス車勢、電力会社、情報通信会社を含めて26か国430以上の企業が参加する団体だ。

「急速充電器の規格をめぐってはメルセデスベンツやBMW、フォルクスワーゲングループのドイツ車勢、GMとフォードという米国車勢がチャデモとは異なる独自規格『コンボ方式』で開発を進めることを決めている。電気自動車のシェアに大きく影響しかねない規格をめぐって“政治的な綱引き”が続いていくなかで、先行するチャデモ側は実績をきっちりPRしたい意図もあるようです」(業界関係者)

 日産は今年に入ってリーフに廉価版グレードを設定し、上位グレードも車両価格を引き下げた。チャデモ協議会は来年までに急速充電器を4000基に増やす計画で、電気自動車普及のブレークスルーを期す。

 とはいえ、価格を下げて急速充電器をただ増やせばいいかというと、そうでもないようだ。日産リーフのオーナーである都内の会社員(40)が語る。

「私は週末に東名高速を使って御殿場方面へ出掛けることが多いのですが、ここのところ、特に晴天の行楽日和などには、サービスエリアにある急速充電器が“渋滞”するようになっています。ひどい時には3台待ちなんてこともある。他の急速充電器に向かおうにも現状はそうそう近くにあるわけでもないし、ギリギリで辿り着いたような時は動くに動けない。1台につき30分として、自分の充電が終わるまでに2時間かかるなんて場面に遭遇したら、途端に電気自動車で遠出する気が失せてしまいますよ」

 週末にはレンタカーのリーフでドライブを楽しむ人も多いが、なかには充電の“作法”に慣れないためか、渋滞を悪化させてしまうこともあるらしい。

「急速充電はバッテリー容量の8割に達するか30分が経過すると自動的に切れることになっていて、アプリを通じてオーナーには『充電完了』のメールが届く。けれど、たまに充電が終わっているのにどこで何を食べているのか、クルマのところに全然帰ってこない人がいたりします。列の後ろで待たされている側はイライラすることこの上ない」(前出のリーフオーナー)

 現在日本で走る電気自動車は約3万台。まだまだマイナーな存在であるため、大きなトラブルに発展してはいないようだが、今後の普及を考えれば、“充電渋滞”は大きな障壁となりかねない。

 自動車業界に詳しい経済ジャーナリスト・福田俊之氏が指摘する。

「チャデモ協議会や自動車メーカーは、オーナーへのサポートプログラムなどを通じてどのルートを通ったらどのくらいの電費となるのか、どの場所でどの時間にどれくらいの充電ニーズがあるのかなどについて膨大なデータをオンラインでストックしています。必要なところには充電器を速やかに増設するなどして細やかなサービスを提供していかないと、ユーザー側の信頼を得られないでしょう。

 電気自動車に乗ったことのある人はたいてい、燃料代の安さ、スポーツカー並みの鋭い加速性能に驚きます。自分たちが実はそれほど長い航続距離を必要とするものでもないということも再認識する。それだけに、充電にかかる“ストレス”をどれだけ軽減できるかが、普及のポイントになるともいえるのです」

 全国石油商業組合連合会の試算では、採算性の問題などを理由に2012年度中に閉店するガソリンスタンドが全国で2000店を上回ると見られている。原油高の傾向が続けば、電気自動車のコストパフォーマンスやユーザビリティが改めて注目されることが見込まれるだけに、質を伴ったインフラ整備が急務だ。

関連記事

トピックス

「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
もし石破政権が「衆参W(ダブル)選挙」に打って出たら…(時事通信フォト)
永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
米国からエルサルバドルに送還されたベネズエラのギャング組織のメンバーら(AFP PHOTO / EL SALVADOR'S PRESIDENCY PRESS OFFICE)
“世界最恐の刑務所”に移送された“後ろ手拘束・丸刈り”の凶悪ギャング「刑務所を制圧しプールやナイトクラブを設営」した荒くれ者たち《エルサルバドル大統領の強権的な治安対策》
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン