中国で深刻な大気汚染を引き起こし、日本にも飛来してくる微小粒子物質PM2.5。工場のばい煙や車の排ガスなどによって発生する微小な粒子で、肺がんや呼吸器疾患のリスクを高める可能性があるという。粒子には発癌性のある化学物質が含まれるが、そのなかでも専門家らが警戒するのはダイオキシンだ。
中国の生活ゴミ排出量は年間3億トンに達する。そのうち無害化処理されるのは1億5700万トンにすぎない。中国の研究機関が2009年にまとめた調査では、2007年に中国全土の生活ゴミから発生したダイオキシンは608グラムTEQ(ダイオキシンの毒性を表わす数値)とされる。これは日本の6~7倍にあたる数値だ。
ただし、このデータは今から6年前の数値であり、お国柄を考えれば調査結果には何らかのバイアスがかかっている可能性もある。実際の汚染度は未知数だ。
大阪摂南大学薬学部の宮田秀明教授が語る。
「ダイオキシンが発がん性を持つことは広く知られていますが、近年の研究から懸念されているのは胎児への影響です。妊娠中の母親からダイオキシンを摂取した胎児は脳の発育や免疫関係に障害がでることが分かってきた。胎児への影響は大人の10倍強いとされます」
実際、中国東部・江蘇省のゴミ焼却施設から190メートルほどの距離にある村では、脳性麻痺などの障害をもつ子供が生まれ、村民が訴訟を起こしている。
「PM2.5が問題なのは肺の奥深くまで入りこむため、付着した有害物質が血液にまで流れこんでしまうこと。通常、気道に入った異物は痰として体外に排出されますが、PM2.5に付着したダイオキシンは小さすぎてそれができない」(同前)
目に見えない微小粒子だからこそ蓄積量も自覚できない。現時点では、PM2.5への対策も限られている。
「マスクは花粉用では役にたちません。病院などで手術の際に使うサージカルマスクや、粒子状物質を吸着するような活性炭が入ったマスクでないとPM2.5は防げない。喘息などの呼吸器疾患を持つ方や、妊婦の方はなるべく外出を控えたほうがいいでしょう」(同前)
※週刊ポスト2013年3月1日号