国内

参院選自民勝利で国会はオール与党の地方議会化との懸念も

 安倍政権が「決勝戦」と位置づける7月の参院選は、すでに自民党の「不戦勝」ムードが漂ってきた。円安・株高を追い風に高支持率を維持する与党、一方で内紛や舌禍で自滅を繰り返す野党を見て、有権者は「投票しても意味がない」という思いを抱き、参院選投票率は史上最低になるのではないかとさえ見られている。

 では、そんな選挙を経た国政はどうなっていくのか。歴史社会学者の小熊英二・慶應義塾大学教授は、「日本の議会制の危機」を指摘する。

 * * *
 今の国政は、自民党が「結果的に与党になる状況」が続いている。

 しかし、必ずしも国民全体が自民党を支持しているわけではない。昨年12月の総選挙で自民党の比例区の得票率は約3割弱で、2009年よりも得票数は減っている。この3割という数が、自民党の基礎票といえる。

 また、民主党から自民党に投票先を変えた人は少ない。2009年に民主党に投票した人は、民主、維新、未来、そして棄権の4つに分散した。7割の有権者にまとまった一つの受け皿がなく、相対的に自民党が浮上しただけである。

 図式的にいえば「昔の日本を取り戻したい」という民意が3割あり、その有権者が自民党に投票をした。そして残りの7割は、昔の日本=自民党政治を変える必要があると考えている有権者だと考えられる。

 ただ、その7割の選択は昔の「革新」のようなまとまりはない。例えば、昨年の総選挙の争点が、憲法・原発・TPP(環太平洋経済連携協定)・消費税の4つだったとすれば(実際はもっと多かったが)、有権者の賛否の組み合わせは16通り(2の4乗)になる。7割の票が16に分散すれば、「昔のやり方を踏襲してほしい」という3割の票が確実に勝つ。

 自民党の従来の支持基盤も高齢化や産業構造の変化で弱っているが、他の勢力がそれ以上に小さくばらばらなのだ。その結果、現在は3割の自民党票が国会で圧倒的な議席を取る。選挙による議会制の機能不全といえるだろう。

 現状を見ると、7月の参院選でも自民党以外に「勝つ」政党がない。民主党が「勝つ」可能性は低く、地方に足場のない日本維新の会やみんなの党も同様だ。

 この状況が続いた場合に行き着く政治状況の一つは、国会の地方議会化だ。多くの地方議会は「オール与党」化している。

 その理由の一つは、自治体に権限がないことだ。多少の権限があっても、財源がないからやれることは少ない。またそのなかでその地方をどうするかのビジョンも欠けがちだ。結果、地方の首長に必要な“能力”は、中央政府とのパイプの太さとなり、求められる“政策”は、国からどれだけお金を引っ張ってこられるかにかかる。地方の首長の多くが中央省庁出身の官僚(47都道府県中29人)という現実が、それを暗示している。

 すると地方議会、地方選挙はどうなるか。首長が中央から引っ張ってくるお金に議員が群がり、議会はオール与党化する。有権者も中央とのパイプの太い候補を首長や議員に選ぶ。それ以外に争点がない選挙となれば、投票率も下がり、20~30%台になることも少なくない。首長の無投票当選も相次いでいる。

※週刊ポスト2013年6月7日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

「令和ロマン」高比良くるま
《令和ロマン・高比良くるま》不倫交際のお相手・既婚女性に「ティファニーのペアリング」を渡すも突然の“ポイ捨て” 直撃取材に「すみません…すみません…」
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告と父・修被告
田村瑠奈被告の父・修被告に懲役10年求刑、検察官の主張は「浩子被告が就寝するのは極めて不自然」「自宅に遺体があるのはデメリット」【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
昨年末に妊娠を公表して以来、初めての公の場に現れた真美子夫人
大谷翔平の妻・真美子さん、注目を集める“ファストファッション中心のスタイリング”の金銭感覚 ハイブランドで着飾る「奥さま会」に流されない“自分らしさ”
女性セブン
お店を後にする(2025年)
長澤まさみ「寒波の夜にほろ酔い熱唱」スタイリングを任せる親友・野波麻帆と昭和レトロな雰囲気のスナックへ、マイク片手に美声を披露
女性セブン
自伝本を発売した小室佳代さん(2017年9月)
小室佳代さん自伝本で際立つ“雅子さまとのシンクロ” 「損失」「人格否定」「命のスープ」…皇室を匂わせる表現が複数登場、元婚約者や金銭トラブルについては黙殺
女性セブン
不倫にどっぷりハマっていた「令和ロマン」高比良くるま
《スクープ全真相》令和ロマン・高比良くるま「M-1連覇」の影で既婚女性と1年不倫「A子さんに慰めてもらっていた」証言も
NEWSポストセブン
世界を知ればもっと楽しめる/大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(NHK総合日曜夜8時放送中)より
【花魁になれるのは100人にひとり】大河ドラマ『べらぼう』で注目が集まる江戸時代・吉原の過酷な女郎社会 心の支えは本当に好きになった“間夫”だった
週刊ポスト
窮地の二階伸康氏(左)を父・俊博氏はどう見るか(時事通信フォト)
【政界のドンの後継者、不倫騒動のその後】三男・伸康氏が参院選出馬も地元は厳しい視線 二階俊博氏に息子の不倫問題を直撃すると「そんなこと私が知っているわけない」
週刊ポスト
20代女性との不倫が明らかになった「令和ロマン」高比良くるま
《スクープ》令和ロマン・高比良くるま、突然の活動自粛の裏に「既婚女性との不倫」1年以上にわたる交際が発覚
NEWSポストセブン
佳子さまが退勤時に手にしていたのは「国民的なカフェラテ」
《退勤後にお飲みに…》佳子さまが手にしていた「コンビニカフェラテ」 森永乳業は「大変光栄に思います」とコメント
NEWSポストセブン
大谷翔平選手(時事通信フォト)と妻・真美子さん(富士通レッドウェーブ公式ブログより)
《真美子さんとのウェディング》大谷翔平結婚式の有力候補「ハワイ25億円別荘」リゾート敷地内に絶景の式場が…工事終了予定は「2025年春」
NEWSポストセブン
“激痩せ”に心配の声が相次ぐアリアナ・グランデ(時事通信フォト)
《8年ぶり来日》アリアナ・グランデ(31)衝撃の“激痩せ”に心配の声 本人は「過去の体型は人生で最も落ち込んだ状態。抗うつ剤を大量に服用し、ちゃんと食事もしていなかった」
NEWSポストセブン