ビジネス

「大人の運動会」増加 飲み会より一体感出ると30代男性社員

 秋の風物詩だった学校の運動会が、春にも行われるようになって久しい。文化祭をはじめとする、秋に集中しがちだった学校行事を分散させるため、あるいは猛暑を避けるため、受験に配慮してなど、地区や学校ごとにその要因は様々のようだが、5~6月を中心とした「春の運動会」が根付きつつある。そしてもう一つ、いま広がっているのが「大人の運動会」だ。

「運動会を実施する企業は、ここ数年、確実に増えています」

 そう語るのは、企業などの運動会の企画・運営をおこなう「運動会屋」(運営:NPO法人ジャパンスポーツコミュニケーションズ)の代表、米司隆明さんだ。「運動会屋」は、会場の確保から種目のアレンジ、種目が決まれば綱引きの綱や玉入れの玉など用具を貸し出し、当日は審判から弁当の手配までを行う。そのほか、社員のケガを防ぐために準備運動を啓蒙し、スポーツ保険などの保険を案内するなど、プランに応じて運動会にまつわるすべてを演出・実行する。

 会社の運動会と言えば、かつては日本企業の伝統行事だったが、バブル崩壊後、時代の変化とともに90年代に激減した。なぜ、最近になって、見直されつつあるのか。米司さんはここ数年の流れを、こう分析する。

「まず、4、5年前から、成果主義や職場のIT化の反動が起こり始めました。コミュニケーション不足や社員のうつ病などが社会問題になり、会社の行事が見直されるようになったんです。でも、そんな矢先に、リーマン・ショックが起きた。景気が悪くなると、福利厚生の予算は圧縮されます。でも、行事をゼロにはできない。じゃあ、一泊二日の社員旅行をやめて、一日で終わる運動会にしようという企業が増えました。その後、震災などの影響で、人間関係やつながりがさらに重要視されるようなりました。今年は景気も良くなってきて、大企業さんからの問い合わせも増えていますね」

 とはいえなぜ、他のリクリエーションではなく、運動会なのか。前出の米司さんは運動会の“参加のしやすさ”を挙げる。

「組織の全員で、例えば球技をするのは難しい。野球やサッカーだと、チームの人数が限られますし、できる人とできない人の差が大きいんです。その点、運動会の種目は、小中学校で一度はやったことのあるものですし、多くの人が参加しやすいんですね」

 ちなみに人気種目は、リレーや玉入れ、大縄跳びや綱引きなど、懐かしさを誘う定番のものだという。昨年から運動会を始めたIT企業の30代男性社員はこう語る。「体を動かすことは純粋に自分のためにもなるので、楽しかったです。飲み会で、つまらないなと思いながら上司の話を聞いているより、皆で何かに取り組むことで一体感も出るので、良いイベントだと思います」

 さらに昨今は、企業に限らず、フェイスブックなどのSNSなどを使って参加者を募集する、市民発案型の「大人の運動会」も増えているという。“ゲンキをリレーしよう”を合言葉にした「大人の運動会」(東京・板橋区で開催)には、昨年、約250名が参加したという。運動や出会いの場として、若者を中心に、運動会の人気が高まっているようだ。

 こうした状況について、スポーツ社会学が専門の関西大学・杉本厚夫教授は、スポーツのあり方が変化していると指摘する。

「運動会には団体種目が多いですから、必然的に、“支え合う”ことになります。震災以降、支え合いが様々な局面で求められるようになり、スポーツのあり方も変わってきました。たとえばマラソン大会には、ペアやグループでエントリーする人が増えています。勝負や運動といった側面だけではなく、支え合う実感に、比重が置かれるようになっているんですね。日常生活で支え合うのは照れくさくても、童心に戻るスポーツを通してならやりやすい。企業や市民の運動会が増加している背景には、こうした流れがあると考えられます」

 今年は早くも梅雨入りしてしまったが、今後は季節を問わず、大人の運動会の号砲が鳴り響くようになるかもしれない。

関連キーワード

トピックス

山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
もし石破政権が「衆参W(ダブル)選挙」に打って出たら…(時事通信フォト)
永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン