ライフ

「カットフルーツにも塩」タイ家庭の知恵に学び熱中症対策を

 日本の年平均気温は年々、上昇しているという。気象庁の発表によれば、長期的には100年あたり約1.15度の割合で上昇し、特に1990年代以降は高温となる年が頻出している。東京の8月の平均最高気温を過去3年分を見てみると、2010年は33.5度、2011年は31.2度、2012年は33.1度となっている。このままだと、今年も8月の平均気温が真夏日の暑さになりそうだ。

 暑い日が何日も続くと「日本は熱帯になったのか」と冗談交じりに言われるが、本当に熱帯の国、タイの首都バンコクの月間平均最高気温は一年を通して30度を超えている。もっとも暑くなる時期には40度近くになる日も珍しくない。湿度も平均で約70%と高い。

 ところが、タイでは日本のように熱中症にかかる人は少ない。ただ、タイを訪れる日本人には具合が悪くなる人が多いそうだ。学生時代は3か月かけてアジア各国を旅行し、いまも長期休暇のたびに出かけている団体職員の30代男性も、熱帯の国では慣れたと思ったときが要注意だという。

「タイに着いてから3日目ぐらいが危ないんです。湿度が高くて日差しが日本より強いので、普通に過ごしているだけでフラフラしてきます。でも、地元の人たちは夏バテ知らずで元気なんですよね。甘いモノ好きのタイの人たちは、どこで塩分補給しているのかと思っていたんですけど、予想外のもので補っていました」

 タイでは、街の至る所にフルーツ屋台があり、スイカやパイナップル、パパイヤやマンゴーにライチなどを注文するとカットして食べられる。日本では高級品でも、驚くほど安い。そのフルーツに、意外なものをかけて食べているのだと前出の男性は言う。

「フルーツをカットしたあと、調味料を振りかけるんです。その調味料は塩や砂糖、トウガラシなどをブレンドした調味料で、フルーツにかけるのがお約束になっているそうです。ちょっとずつ成分は違うのでしょうけれど、この塩を含んだ調味料をかける習慣は隣のカンボジアやミャンマー、マレーシアにもありますね。台湾では、調味料の入った小袋を渡されます。こうやって塩分補給をして暑さ対策をしているのかと感心させられました」

 汗で失われた塩分を補給するために重要な塩分だが、適度な糖分と一緒に摂取すると塩分の吸収が良くなるとされている。つまり、タイなど蒸し暑い国でのフルーツに塩を加えて食べる習慣は、非常に理にかなった暑さ対策と言える。そんな熱中症や脱水症状に備える食習慣が、今年は日本でも注目されている。

 原宿の裏通りにある、黒毛和牛のハンバーガーで知られる神宮前のレストラン「Zip Zap」では、さっそくフルーツと塩を合わせた限定メニューを登場させている。色とりどりの夏のフルーツをシトラスドレッシングで和えた「夏のフルーツサラダ ピンクソルト添え」は、ミネラル豊富なピンクソルトでフルーツの甘みが引き立つ。

 表参道の一軒家カフェ「HOME」では、フルーツを塩とあわせたデザートが用意されている。「塩&レモンのジュレと季節のフルーツのパンナコッタ」は、フルーツとパンナコッタの間に塩レモンジュレが挟まれており、爽やかな甘さが口に広がる。「メニューを見ながら「塩とフルーツ?」と不安げな顔をされる方も多いですが、かなりの数のオーダーをいただきます(同店マネージャー)」と評判も上々のようだ。

 さらに手軽に、コンビニやスーパーでもこのフルーツと塩の組み合わせを味わうことも出来る。果物を塩に漬けて下ごしらえし、シロップと氷をかけてつくるタイのデザート「ローイゲーオ」をヒントにつくられた飲料「キリン 世界のKitchenから ソルティライチ」(キリンビバレッジ)だ。ライチ果汁に、その甘みを引き出す沖縄海塩を加え、グレープフルーツ果汁などを含んだ純水で割った商品だ。

 クーラーも冷蔵庫も製氷機もない時代から続く、蒸し暑さから体を守るために培ってきたタイでの習慣――フルーツと塩。夏に旬を迎えるスイカやライチ、パイナップルなどは体を冷やしてくれる効果も期待できるので、タイの知恵を積極的に取り入れ、今年の残暑を乗り切ろう。

トピックス

中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
もし石破政権が「衆参W(ダブル)選挙」に打って出たら…(時事通信フォト)
永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
米国からエルサルバドルに送還されたベネズエラのギャング組織のメンバーら(AFP PHOTO / EL SALVADOR'S PRESIDENCY PRESS OFFICE)
“世界最恐の刑務所”に移送された“後ろ手拘束・丸刈り”の凶悪ギャング「刑務所を制圧しプールやナイトクラブを設営」した荒くれ者たち《エルサルバドル大統領の強権的な治安対策》
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン