【書評】『安倍公房とわたし』山口果林著/講談社/1575円(税込)
【評者】鈴木洋史(ノンフィクションライター)
* * *
読み進むうちに浮かび上がってくるのは、ノーベル賞候補とも目された世界的な作家の威厳ある姿ではなく、若く、コケティッシュな女性に溺れた一人の中年男の愛すべき素顔だ。
安部公房(1924~1993)前衛的な作風で知られた小説家にして劇作家、演出家で、多くの小説が30か国以上で翻訳出版され、その作・演出による舞台は国際的に高く評価された。妻子がいて、妻は自分の作品の挿絵、装丁や舞台美術も手掛ける美術家だった。
本書は、そんな大作家と22歳だった学生時代から23年余り「恋人」関係を続けた女優・山口果林の「自分史」である。これまで自らの口から安部との関係を語ることはなかったが、安部の没後20年にあたる今年、自分の人生を再確認するために執筆したという。ちなみに、芸名「山口果林」の名付け親は安部公房である。
2人の最初の出会いは山口が18歳のとき。演劇を志す山口が桐朋学園大学短期大学部演劇科を受験したときの面接官が演劇科で教鞭を執る安部だった。短期大学部を卒業し、専攻科へと進んだ2年目の春頃から目を掛けられ、個人的に食事に誘われ始めた。
当時の安部は学生の間で絶大な人気を誇り、高校時代に山口が芝居を目指すきっかけとなった作家である。しかも、23歳も年上だ。そんな大人がラウンジで牡蠣を食べながら「女性の性器に似ている」と語り、「だんだん書くことが辛くなる」と創作の苦悩を告白するのだ。「小娘」にとってそれは〈夢のような世界〉であり、作家からの誘いを〈誰が断れようか〉と抗いがたく感じるのも無理はあるまい。
その年の秋、山口を乗せた安部の車はラブホテルに滑り込んだ。具体的には本書に譲るが、山口は少女時代にある「秘密」を抱えており、そのことを安部に告白すると、強く抱き締められ、〈全幅の信頼でついていこうと思いだした〉という。
そうしたエピソードだけを抜き書きすると、愛に溺れたのは山口のほうだと思えるが、別の事実は安部こそが高揚していたことを物語る。それを象徴するのが本の口絵に使われた若き山口のヘアヌード写真だ。明らかにされていないが、ベッドに横たわって笑う、生々しさ漂うアラーキー風スナップショットの撮影者はおそらく安部だ。相手が同年代の妻なら、果たしてそんな写真を撮っただろうか。
男と女の関係になってから1年後、山口が妊娠中絶したことも明かされる。〈「オギノ式」でしか避妊をしていなかった。安部公房の言う「今日は大丈夫」とか、「危ない」という言葉を信じていた〉。東大医学部卒の大秀才も若さという誘惑を前に冷静さを失っていたようだ。
また、安部は〈子供じみたことが好き〉で、山口の前では、ティッシュペーパーをおでこに貼り付け、キョンシーのように跳びはねた。互いに赤ちゃん言葉を使い、「アルツ君」「ハイマーちゃん」と呼び合って冗談のような会話を交わすことも日常だったという。
滑稽である。若い女性に対する口説き方もその後の言動も、「前衛作家」というイメージからは程遠く、あまりに通俗的である。そのことを軽侮しているのではない。大作家とて一人の凡百な男であることを知り、微笑ましく感じるのだ。そして、飾らない素直な文章で作家のそうした素顔を描いた著者の筆に敬意を表する。
※SAPIO2013年10月号