国内

看護師の労働環境悪化 安上がり医療と金儲けのためとの指摘

 現在、国内には約150万人の看護師がいるが、その労働環境の実態は極めて過酷だ。そんな労働環境に立たされる看護師に、追い討ちをかけるような発表があった。

 9月12日、政府の規制改革会議が規制見直しを検討する項目のひとつとして、「看護師業務の範囲拡大」を挙げたのだ。注射や薬剤投与などの医師による医療行為を看護師が“代行”することで、医師を高度な治療に専念させ、より多くの患者を診察できるようになるという。

 労働経済ジャーナリストの小林美希さんは、「業務拡大で現場は大混乱に陥る」と危惧する。

「人手不足による長時間勤務、夜勤の多さなどで、すでに疲労困憊の状態にあるのが現実。これ以上看護師の仕事を増やせば、医療現場はさらに混沌とし、変わり果てた姿になるかもしれません」

 実は、業務拡大の動きは今に始まったことではない。日本医療労働組合連合会(日本医労連)の三浦宜子・書記次長が解説する。

「前の自民党政権時代の2009年ごろから看護師の業務拡大がずっと議題に挙がっていました。当初は『特定看護師』という、大学院などを出て初めて得る資格についての議論だったのが、今回“診療の補助”という名目で、一般の看護師の業務まで拡大しようということになったのです」

 なぜ、国は規制緩和に執心するのか。小林さんは、「安上がりの医療と、金儲けのため」と断言する。

「看護師の不足と同様、医師も慢性的に不足しています。しかし、医師を育てようとすると費用も時間もかかる。看護師の業務を拡大し医師の代わりをさせることで、てっとり早く急場をしのげる。さらに“同じ医療行為なら人件費の安い看護師にやらせれば安く上がる”との安易な発想が見え隠れしています。

 また、これまでは医師の数によって対応できる患者の数には限界がありましたが、看護師が代わりに医療行為をすることでより多くの患者に対応できるようになる。安い人件費で多くの患者を捌くことができれば、当然病院は儲かりますよね」(小林さん)

 議論のなかで、国は看護師が行う「特定行為」約40種類をリストアップしている。日本医労連の山田真巳子・中央執行委員長が憤る。

「このリストには、“経口・経鼻挿管”“動脈ラインの確保”など、これまで看護師がほとんど関与しなかった医療行為も含まれています。中には、看護師が行うにはリスクが高すぎるとして、医療関連の学会などが反対する医療行為も多いのです。

 国はそれほど危険な行為を診療の補助として強引に合法化しようとしている。しかも、これらの医療行為には研修が義務づけられておらず、一般の看護師でも医師の具体的な指示があれば行えてしまいます」

※女性セブン2013年10月17日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン
過去に共演経験のある俳優・國村隼(左/Getty Images)も今田美桜の魅力を語る(C)NHK連続テレビ小説「あんぱん」NHK総合 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
《生命力に溢れた人》好発進の朝ドラ『あんぱん』ヒロイン今田美桜の魅力を共演者・監督が証言 なぜ誰もが“応援したい”と口を揃えるのか
週刊ポスト
大谷翔平(左)異次元の活躍を支える妻・真美子さん(時事通信フォト)
《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト
「すき家」のCMキャラクターを長年務める石原さとみ(右/時事通信フォト)
「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン
川崎
“トリプルボギー不倫”川崎春花が復帰で「頑張れ!」と声援も そのウラで下部ツアー挑戦中の「妻」に異変
NEWSポストセブン
最後まで復活を信じていた
《海外メディアでも物議》八代亜紀さん“プライベート写真”付きCD発売がファンの多いブラジルで報道…レコード会社社長は「もう取材は受けられない」
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン
日本館で来場者を迎えるイベントに出席した藤原紀香(時事通信フォト)
《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
NEWSポストセブン