厚生労働省の人口動態統計によると、2013年の日本人の死因は第1位が悪性新生物、第2位に心疾患、第3位は肺炎、そして僅差で脳血管疾患の順になっている。そのなかで心疾患と脳血管疾患の死亡数は、12~2月の冬に増える傾向にある。寒い季節に増加する理由について、東京医科大学病院・循環器内科助教の椎名一紀氏は、こう解説する。
「冬は寒さのために血管が収縮し、健康な人でも血圧が高くなりがち。高血圧とは、血管の壁に圧力がかかりつづけている状態ですから、血管壁が傷つき、固くなったり脆くなったりします。そこに、ヒートショックなどで血圧が大きく上下すると、心筋梗塞のような危険な病気を起こす可能性が高くなるのです」
ヒートショックとは、冬場に入浴して温まってから寒い脱衣所へ行ったり、暖房の効いた室内から外に出たときなど、急激な気温の変化によって、血圧が上下するなど、体が受ける影響のことを言う。2011年には約1万7000人がヒートショックによって入浴中に急死したと見られている(東京都健康長寿医療センター研究所の調査より)。
「冬は寒さのために血管が収縮するので、健康な人でも血圧が高くなりがち。血圧が高いと、血管の壁に圧力がかかって傷つきやすくなったり、固くなったりします。そこにヒートショックなどのダメージが加わると、心筋梗塞や脳梗塞などが起こりやすくなるのです。
ただし、血管については“若返りはありえる”という研究結果も出ています。治療が必要な状態にならないためにも、普段から血管をしなやかに保つ生活習慣を取り入れましょう。食生活を見直すなら、摂取カロリーや塩分、コレステロール、魚卵などに含まれるプリン体を減らすこと。また、禁煙も効果的です」
血圧降下作用がある食品として、椎名氏は、カカオポリフェノールを豊富に含むカカオ分70~90%の低糖のチョコレート、ダークチョコレートを挙げる。
「海外の研究では、チョコレートを食べると血圧が下がることを示す論文が150以上も発表されています。
ドイツ・ケルン大学の実験では、少量のダークチョコレートを摂取することで、収縮期血圧が約3mmHg下がりました。これは、1日5g減塩したのと同じくらいの効果と考えられます。また、カカオポリフェノールには、血管内皮を覆う細胞に働きかけ、血管をしなやかにする作用も認められます」
チョコレートには、リラックス効果や集中力を高める効果もあるという。「仕事に疲れたらダークチョコ」を習慣にしてみては?