国内

某牛丼店にバイトとして潜入 猛烈に忙しく先輩の指導の様子

「ブラック企業」という言葉が広く認知されるようになって久しい。今もメディアで頻繁に報じられている。果たしてその労働環境はどれだけ“ブラック”なのか。実態に迫るべく女性セブン記者(30代)が大手牛丼チェーンの店員として働いてみた。以下はその潜入取材リポートだ。

 * * *
 編集部からの指令で、大手牛丼チェーン店のアルバイトとして働くことになった。まずは公式ホームページのアルバイト採用フォームに必要事項を記入して申し込む。ほどなくして都内のオフィスで採用担当者と面接となった。

 その場であっさり採用が決まり、研修の日どりが決められた。よほど人材不足なのだろうか。そして11月某日。都内の研修センターで研修が始まった。1日当たり約4時間、3日間のスケジュールで企業理念や注文の取り方、クレームの対処の仕方などを一通り学ぶ。

 説明の時間が長く、覚えるための実践はあまりない。研修は全般的に「詰め込み型」の印象を受けた。毎回、指導してくれる講師役は違い、初日の講師はこう言った。

「ハンディ(注文をとる際に使用する携帯型端末)の上達はボタンの配置とメニューを覚えることが第一。メニューはインターネットでも見ることができるので、自宅でもチェックしておいてください」

 研修初日から時給1120円と交通費が支払われた。きちんとしているじゃないか、と感じる一方で、初日から「持ち帰り研修」を耳にするとは思わなかった。そして翌日、研修で何の前触れもなしに近隣の店舗に連れて行かれる。私以外にもう1名の新人がいた。

「教えたことをやってみてください」(講師)

 研修2日目でまだマニュアルはほとんど覚えていない。見よう見まねで乗り切ったが、もう1人の新人は教わっていないことを客に求められてしまった。トッピングをオーダーされ、まごついてしまったのだ。

「きみ、新人? 違う人に変わってよ」

 客の苛立った声。聞けば、研修の段階で辞めてしまう人も多いという。3日間の研修を終え、最初に配属されたのは都内有数の繁華街にある店舗。オフィスビルがひしめく街の一角にあり、お昼ともなればサラリーマンでごったがえす。

 初日、午前11時に店舗に出勤。途中1時間の休憩を挟んで18時までの勤務だ。カウンターが約10席、テーブル席が6セットある店内にはすでに2人のクルー(アルバイト)がおり、3名の客が牛丼を食べていた。

 クルーの1人で店長格の30代と思しきTさんに案内され、更衣室で着替えをすませる。マニュアルでは、異物混入を防ぐために帽子からズボンに至るまで計14か所、28往復の「コロコロローラー」での掃除が定められているがローラーが見当たらない。

「更衣室にコロコロがなかったんですが…」(記者)
「そこにあるけど誰も使ってないよ」

 もう1人のクルー・Kさんが答える。こちらは少し若くて20代半ばに見えた。ここではコロコロのマニュアルは守られていないようだ。

「まずは店のどこに何があるか、勝手に覚えておいてね」(Tさん)

 忙しいからだろうか、初出勤にもかかわらず先輩たちは何も教えてくれない。

 12時になると近くのオフィスから一斉に客が来店し、店内はものの5分で満席となった。

「牛丼大盛りのつゆだく」
「牛皿定食 2倍盛り」

 矢継ぎ早に注文が入る。

「Aさん(記者のこと)! バッシング(丼などの片づけ)を中心にできるだけ速く動いて!」

 一緒にホールを担当するKさんから少しピリピリした口調で指示が飛ぶ。厨房から次々と商品が出され、両手に抱えて提供する。そして戻りがてら、客が食べ終えた丼を片づけ、小走りで厨房にトレーごと置いてレジへ急ぐ。ひたすらその繰り返しだ。マニュアルに、移動は「小走りで毎秒2歩」と細かく定められているため、歩くことなどできない。

 約2時間、店内をめまぐるしく駆け回り、「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」と大きな声を出し続けていると、のどが渇く。しかし、店の混雑ぶりから片時たりとも立ち止まることは許されず、水分補給はおろか、トイレに行く余裕すらない。まさに戦場のような職場だ。

※女性セブン2014年12月25日・2015年1月1日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

ゴールデンタイムでの地上波冠番組がスタートするSixTONES
ゴールデンタイムで冠番組スタートのSixTONES メンバー個々のキャラが確立、あらゆるジャンルで高評価…「国民的グループ」へと開花する春
女性セブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
5人での再始動にファンからは歓喜の声が上がった
《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
ドナルド・トランプ米大統領によって実施されているさまざまな施策が、米国社会に大きな影響を与えている(AFP=時事)
「極度の肥満のため死刑を停止して」「執行の際に座骨神経痛が痛む」女性に性的暴行し殺害したマイケル・タンジ死刑囚(48)の“驚きの要望”《トランプ大統領就任で加速する死刑執行》
NEWSポストセブン
中居正広の私服姿(2020年)
《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン
これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン
岡田結実
《女優・岡田結実(24)結婚発表》結婚相手は高身長の一般男性 変装なしの“ペアルックデート”で見せていた笑顔
NEWSポストセブン
ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン