宗教と政治をめぐっては、これまでもさまざまなことが取り上げられてきた。だが、宗教団体自体が、現在の政治課題についてどう考えているかについて、報道されることは少ない。そこで本誌は、新宗教団体にアンケートを行ない、「本当の真意」に迫った。質問項目は以下の通りだ。
【質問項目】【1】「集団的自衛権の行使」について、賛成か反対か。【2】首相の「靖国神社参拝」について、賛成か反対か。【3】いわゆる「従軍慰安婦問題」について、「河野談話の見直し」に賛成か反対か。【4】「原発の再稼働」について、賛成か反対か。【5】「女性宮家創設」の皇室典範改正に、賛成か反対か。【6】消費増税についての見解。
ここでは立正佼成会の回答を紹介する。
〈●設立年/1938年(昭和13年) ●代表者/庭野日鑛・会長 ●本部所在地/東京都杉並区和田 ●信者数/311万1644人〉
【1】【集団的自衛権の行使】反対です。人類の歴史を顧みるとき、諸国民の間での疑惑、不信そして猜疑によってしばしば戦争が引き起こされました。私たちは、武力と戦争では「国民の命と平和な暮らし」を守れないことを学んだはずです。真に平和と安全を構築するためには、寛容と互譲の精神で相手の違いを受け入れ、認め合い、信頼を醸成し、他者と共に生きる基盤を整備していかねばならないと考えます。
【2】【靖国神社参拝】反対です。慰霊自体には反対ではありませんが、公人の役職者の公式参拝が、宗教への国家権力の介入へと繋がり、「政教分離」の原則や「信教の自由」が脅かされることに繋がるのではないかと危機感を持っております。
【3】【河野談話の見直し】この件に関して、教団として特に見解等はございません。
【4】【原発の再稼働】原発の恩恵を受けてきた一方で、負の部分から目をそむけて依存度を高めてきた責任は、国民一人ひとりにあると認識しております。原子力発電によらない、真に豊かな社会を可能な限り速やかに実現するべく、より安全性の高い再生可能エネルギーの活用に人類の英知を結集していかなければなりません。そして、私たち一人ひとりが「少欲知足(足るを知る)」の心を養い、エネルギー消費を拡大してきた価値観や生活スタイルを見直すことが大切であると考えます。
【5】【女性宮家創設】この件に関して、教団として特に見解等はございません。
【6】【消費増税】この件に関して、教団として特に見解等はございません。
※SAPIO2015年1月号