安倍政権が進める「女性が輝く社会」には、諸手を挙げて賛成。でも、ちょっと、男としては息苦しい世の中になってきたなと……。コラムニストの亀和田武氏が、“怒られるのを承知で”熟年女性に言及した。
* * *
21世紀のニッポンを跳梁跋扈する〈女子〉たちの暴走が止まらない。女子力アップに女子会。その言葉を見聞きしない日はないほどだ。などと指摘すれば、反応は決まっている。
「それが何か?」
さらには「そういう偏見もってる人って、アタシたち女子にいわせると、イケてない男の愚痴っていうか、聞いてるコッチが痛いっすよ」といったドスの利いた脅し文句を浴びせられること必至だ。
少女でもない女性が、自分を〈女子〉と詐称しても、罪に問われることのない社会。どころか「王様は裸だ!」と叫んだ子どものように、「あの人は女子じゃない、オバさんだ!」と真実を公言したとたん、激しいバッシングを受けるのが、この国の現実だ。
女子が増殖した背景には、彼女たちの“老い”への恐怖がある。アラサー(って言葉も品がなくて嫌だね)を対象にした女性誌が「女子力を磨こう」と表紙に大きく謳った時点で、違和感はあった。
でも30歳前後でも、少女っぽさを残した人はいるから。そう自制していたら、アラフォー雑誌にも〈女子〉の文字が一気に増えた。
シニア女性誌を支える大きなテーマは〈若さ〉への異常なまでの執着だ。アンチエイジング。自然な年の積み重ねを、金とスキルで回避しようという無謀な企みだ。
カルトな信仰にも似た若さへの渇望が産みだした呪文、それが〈女子〉だ。
肌も肉体も、年相応に変化する。その現実から目を逸らすため「アタシたち女子はさ」と一言叫べば、女子会という名の、実態は「アタシが、アタシが」の怒号飛び交う、相手の話などお構いなしの自己主張の場までが公認されてしまう。
働く独身女性が、職場でのストレスから逃れるため〈女子〉にすがる気持ちは、判らないでもない。「あの親父も、使えない奴ですよねえ」などと酔った勢いで喚く姿に遭遇するとさすがに鼻白むが。
※SAPIO2015年4月号