昼下がりの公園。ゲートボールを楽しむ老人たちの集団を若い男が突然襲い始める。その男は犯罪者ではなく、“国の事業”としての職務を遂行中だった──「官邸ドローン事件」で逮捕された山本泰雄・容疑者(40)が自身のブログで「昔書いたマンガ」として紹介した作品の一場面だ。
漫画を読んだ印象について五野井郁夫・高千穂大学経営学部准教授(国際政治学)が語る。
「画力はやや粗いかもしれないが一定の力量がある。この路線なら青年誌に将来掲載されてもおかしくない質ですし、政府の政策に疑問を呈す社会派的なリアリティを持つ内容です。この漫画には犯人が何を考えていたのかを読み解く鍵があります」
4月22日午前、首相官邸屋上で小型無人機「ドローン」が発見された。黒く塗られた機体には、放射性セシウムを含む土が入ったプラスチック製の容器や発煙筒が取り付けられていた。
政府中枢に仕掛けられたテロ攻撃かと官邸、メディアは浮き足立ったが、2日後、「反原発を訴えるために官邸にドローンを飛ばした」「容器には福島の砂を入れた」などとして、福井県の小浜警察署に山本容疑者が出頭、威力業務妨害容疑で逮捕された。小浜市内の実家で暮らしており、市内にある県立高校の電子機械科を卒業後、航空自衛隊に入隊。除隊した後は派遣社員などを経て昨年までメーカーの正社員だった。
「事件発覚直後から、当局は左翼のセクトや反原発を訴えるグループをピックアップして洗っていたが、団体に属していない山本はまったくノーマークだった」(捜査関係者)
逮捕後に大新聞、テレビは容疑者の人物像を連日報じたが、その多くは「無職」「反原発に固執」と強調するものだった。冒頭で紹介した「漫画」について主要5紙とNHKは全く報じず、「元自衛官」の経歴もほとんど触れられていない。数少ない自衛官の経歴を報じた記事でも、「職を転々としていたうちの一つ」という位置づけにされていた。