維新の党が事実上、分裂状態になった。松野頼久代表は野党再編を唱えているが、政策を棚上げした再編はただの「野合」にすぎない。どういう形であれ、民主党と合流したところで、また分裂するのが関の山ではないか。
もともと松野代表は民主も維新もその他の野党も「みんな、いったん解党して新しい野党を作る」というのが持論だった。先の総選挙で自身が小選挙区で落選し、比例九州ブロックで復活当選しているので公職選挙法上、党を存続させたまま民主党に移籍できないという事情がある。
だがこうなった以上、民主がうまうまとそんな話に乗るとも思えない。自分の党だけならいざ知らず、他党の解党にまで口出しするセンスがどうかしているのだ。
もっと根本的な問題もある。松野代表や柿沢未途幹事長らは肝心の政策で民主党と本当に一緒にやれると思っているのだろうか。
たとえば、安全保障関連法案をめぐって維新は曲がりなりにも対案を出した。だが、民主党は「安倍晋三政権が進める集団的自衛権行使には反対」「新3要件も武力行使の歯止めにならない」と断固反対の立場を徹底している。
経済政策をめぐっても、維新は成長重視だが、民主は格差是正(=所得再分配)重視である。枝野幸男幹事長は著書で「もはや成長は幻想だ」とまで言っている。そんな左派が牛耳る民主党と合流しようというのは、自分を当選させてくれた維新支持者への裏切りである。
問題の発端は、柿沢幹事長が山形市長選で民主、共産、社民、生活の4党が推薦する候補を応援したことだった。私には「野党再編」という旗のために政治信条まで捨て去ったかのように見える。「再編が最優先で政策は二の次」という形ばかりの再編がなったとしても、国民は底を見透かすに違いない。
■文・長谷川幸洋(はせがわ・ゆきひろ):東京新聞・中日新聞論説副主幹。1953年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院卒。規制改革会議委員。近著に『2020年新聞は生き残れるか』(講談社)
※週刊ポスト2015年9月18日号