「山一抗争の再来か?」などと多くのメディアから報じられた山口組分裂騒動は、今後どう展開していくのか。ヤクザ事情に詳しいフリーライター・鈴木智彦氏がレポートする。
* * *
山口組分裂騒動の過熱報道は一段落した。実話系週刊誌や夕刊紙に派手な見出しが躍っていても、記事の中身は薄口だ。一見、表立った動きはありそうにない。
「山口組の直参は、どこも完全に現在の本流である名古屋側に付き従うことを明言したようだ。この段階で山口組を抜け、離脱派に参加するところはない」(警察関係者)
が、双方とも末端に対する切り崩しは活発で、山口組は名門である竹中組の復活を決定した。山一抗争(※注)でヒットマンに撃たれ死亡した竹中正久・四代目山口組組長の出身母体だ。
【※注:1984年に竹中正久組長が四代目を襲名したことに反発した反竹中派が「一和会」を結成。竹中組長は一和会に殺害されたが、山口組の報復が激化。1989年の終結までに双方で25人もの死者を出した】
抗争終結が決まっても徹底抗戦を譲らなかった竹中組は山口組から除名されたが、山口組と離脱派双方の各組織に竹中組の残党がいる。竹中組復活は離脱派にとって心理的な圧迫になろう。極端な話、双方が「本流」を争っているのだから、カリスマ・田岡一雄三代目の名前を冠した新組織が生まれるかもしれない。
抗争に繋がるきな臭さも消えてない。一触即発だったのが北海道だ。
離脱派最大組織である山健組の中で、最初にこぼれ落ちたのは北海道勢だった。離脱派から脱退し、山口組に戻る動きは、釧路、帯広、札幌へと伝播し、その後、対極の位置にある南側──長崎、四国からも吹き出した。
山健組は単体で実質的な一次団体と同様の規模と広域性を誇り、全国各地に傘下組織を持っている。しかし、神戸から離れれば離れるほど密度が薄れ、これまでは友好団体だった山口組の直参組織が敵となり、四面楚歌になりつつあるなかでの“復帰”だった。
神戸山口組も黙ってはいない。暴力派の組長・幹部・組員を大量に北海道入りさせたのだ。現地の山口組系直参組織幹部がいう。
「事務所のカメラの前を20~30人が徒党を組み、デモンストレーションしたと聞いている。録画はしていないので証拠は残っていなくても、どこの組の仕業かは分かっている」
※週刊ポスト2015年10月9日号