昔に比べて自主規制をすることが多くなったという今のテレビ界。たとえば、ワイドショーや報道番組のコメンテーターも、決して自由に発言できるものではないのだという。
さまざまな番組のコメンテーターとして出演もする、コラムニスト・勝谷誠彦氏が、ネットニュース編集者・中川淳一郎氏との対談番組『勝谷誠彦×中川淳一郎ヘロヘロ時事放談』(『NEWSポストセブンちゃんねる』で会員向けに配信中)で、ワイドショーのコメンテーターの実情を語っている。
勝谷氏によると、NHKだけでなく民放であってもコメントの中に具体的な企業名などは入れてはいけないという暗黙のルールがあるのだという。たしかに、スポンサーのライバル会社を褒めるようなコメントや、逆にスポンサーの関連企業を批判するようなコメントを、制作サイドが問題視する理屈はわかる。
「僕は気にしないで(企業名)を言っていたけどね。(企業名を入れたコメントが)そういうことに抵触するかどうかという判断だけは瞬時にできるから」(勝谷氏)
勝谷氏は比較的自由なコメントをしていたようで、企業名を口にしてはいけない、という暗黙のルールは、そこまで厳格なものではないようだ。
また、勝谷氏が番組を降板することとなったのは企業名を気にせず口にしていたことが理由ではなく、別の背景があったと語っている。
「(降板は)局や局のスタッフに対していろいろ言ってたからですよ。日本人がシリアで捕まっているときに、そのニュースを冒頭だけでやめて、あとは延々と芸能人の結婚のニュースをやるというのは、日本のテレビ局としてどうしたものか…ということとかを番組の幹部に前から言っていたんですよ。そしたらクビになった。そういうもんなんですよ」(勝谷氏)
さらに、最近のコメンテーターについては「つまんない」と感じているという勝谷氏。「当たり障りのないことを言ってくださいと(制作サイドから)指示が来てるから、つまんないのでは?」という中川氏の質問に対し、
「今出てるコメンテーターたちがレベルが低いからだよ(笑い)。(多少の問題発言をするような)面白い人を排除していくと残るのはどうしてもね…」(勝谷氏)
と、バッサリ。凶悪な犯罪が発生した際、多くのコメンテーターが「社会の困った部分が集積されたのでしょうね」「少年の心の闇の解明が待たれます」などと紋切り型のコメントをする状況に対し、怒りをぶつける勝谷氏と中川氏だった。