「これは攻撃の始まりに過ぎない。フランスと同じ道を歩む国々は、我々のターゲットリストの最優先にいる」
イスラム国(IS)はパリの同時多発テロのあと、そう声明を出した。日本は、ISにとって間違いなく「ターゲット」である。元公安調査庁第二部長の菅沼光弘氏が語る。
「安倍首相は2015年1月にエジプトで、イラクやシリアなどISと戦う国々の難民・避難民支援などに総額2億ドルを拠出することを表明した。日本側は『あくまで人道支援である』と強調しているが、ISから見れば自分たちを攻撃する軍事力を整備するための経済支援に映った。
そしてその直後、日本人ジャーナリストの後藤健二氏と民間軍事会社経営の湯川遥菜氏が殺害されている。その際も、安倍首相は『テロリストを決して許さない。その罪を償わせるために国際社会と連携する』と語っている。日本側が対立姿勢を鮮明にしていることから、ISは、明らかに日本を敵とみなしている」
この国でテロリストが狙うと考えられるのは、「ソフトターゲット」だ。米軍基地や首相官邸など警備が厳重な「ハードターゲット」ではなく、警備が手薄な、あるいはまったくない場所のことである。
ターミナル駅や新幹線、パリでも狙われたスタジアムやライブ会場などの人が集まる場所はもちろんだが、危機管理論が専門の大泉光一・青森中央学院大学教授は「欧米人が多く訪れる観光地は要注意」と指摘する。
「ISは、欧米人に『日本も危ない』という意識を持たせることを狙ってくるでしょう。東京に加え、京都や奈良の観光地、さらに被爆地として世界的に有名な広島の観光スポットなどはテロの標的となり得ます」
国際政治アナリストの菅原出氏は、仏像がある場所に注意を払うべきという。
「イスラムは偶像崇拝を禁止しており、ISは異教徒の像などを爆破・破壊しています。また、最近では、シリア中部にある世界遺産・パルミラ遺跡を象徴するベル神殿が破壊されました。このことから、世界遺産、国宝に指定されているものがある場所を狙うことが考えられます」
※SAPIO2016年1月号