「人はケンカをすると、ショックを和らげるため、無意識に自分を正当化してしまいます」。そう話すのは、話し方・交渉術の講師として活躍する藤田尚弓さん。
ケンカの原因になった事実を、お互い自分に都合よく判断するため、自分は“正しい”と思ったことが、相手には“正しくない”と思われることも多い。
「おつきあいを続けたいなら、どちらが正しいかは考えない方がいい。人間は、きちんと謝ってもらうと、怒りや憎しみが収まったり、悲しみなどのショックが和らぎますから、相手を許す気持ちに移行しやすくなります」(藤田さん、以下「」内同)
だが、間違った謝罪で関係をさらにこじらせてしまうことが多いのも事実。気持ちよく仲直りできる謝り方とは、どういったものなのだろうか──。
藤田さんがケンカに関するアンケート調査を実施した結果、謝る人にとっては、さほど重要でない出来事が、相手にとっては、見逃すことのできない一大事という場合も多かったという。
「しかも、男性よりも女性の方が、その開きが大きい傾向にあります。ですから、こちらが軽い気持ちで謝ってしまうと、相手には“誠意がない”と受け取られてしまいます」
さらに、謝罪する側には無意識に「責任を回避したい」という気持ちが働くため、中途半端なお詫びになりがちだ。
「話す順序や声のトーン、表情、雰囲気などから、相手は表面的な謝罪なのか、心からの謝罪なのかを判断します。特に言葉と態度にギャップがあった場合、表情やトーンを信じるものなので、できるだけていねいに謝りましょう」
謝る時期については、「時間を空けず、早いに越したことはない」と藤田さん。しかし、長年謝れずに疎遠になっていて、それでも関係を修復したいなら、これから先も気に病み続けるより、思い切ってこちらから謝意を示すしかない。
「もちろん、先方がそもそも聞く耳を持たない場合もあるでしょう。その時はその時と割り切るしかありません。しかし、誠意をもって謝られて嫌な人はいません。それに、相手がまったく気にしていなかったことがわかる場合もあります。どちらにしろ、それであなた自身のもやもやが晴れるなら、一歩を踏み出す方がいいはずです」
※女性セブン2016年2月18日号