高さ13.35mの鎌倉大仏が、現在すっぽりとシートで覆われ姿を隠している。約2か月にわたり大規模な点検・補修を行なうためだ。
「昭和の大修理」以来55年ぶりとなる“健康診断”で、チェック項目は多岐にわたる。その一例を紹介すると、「頭皮チェック」では、大仏の頭部を専門家が間近で確認。たまっている汚れやひびの状態を記録し、状態に応じてこの後“洗髪“する。
一方、大仏の頬部分では、別の専門家が機械を当てて「美肌チェック」。表面についているさびの成分をX線で分析することで、“肌”に弱っている部分がないかを診るのだという。
「昭和の大修理」では、当時最先端だった透視写真で首が構造上弱いとわかり、補強された。今回の健診では、ところどころ〝老化〟が発見されているが、とても750歳以上とは思えない健康体だという。
初めて大仏の顔を間近で見たという佐藤孝雄住職は「改めて仏様の迫力を感じました」と感慨深げだった。
なお、作業期間中は拝観料が無料になるが、観光客は通常の半分ほどに。健診の様子は境内に設置されたモニターで見ることができ、来月11日から健診を終えた大仏が再び姿を現わす。
撮影■佐藤敏和
※週刊ポスト2016年2月19日号