ライフ

クックパッドにぐるなびも ネット「食メディア」の勝者は

次のメディアは「食」だ

 ネットを主戦場にした「食メディア」が急増している。その背景はなにか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。

 * * *
 この1年ほど、メディアの”食シフト”が加速している。とりわけ急増しているのが、自前のコンテンツを配した、ネットメディアの立ち上げだ。大手Webサービスから老舗の路面店までが、わずか数インチのスマホの画面をめぐって、ユーザーの時間を奪い合っている。

 食メディアのなかでも、早期に自前コンテンツに手をつけたのは、大手レシピサイト「クックパッド」だ。2013年に「クックパッドニュース」を立ち上げ、以降更新頻度を加速させ、現在では一日20本近くのニュース記事を配信するように。さらに2015年には『暮しの手帖』元編集長の松浦弥太郎氏を迎え、「くらしのきほん」というライフスタイル提案コンテンツも発信している。

 飲食店検索サービスの老舗「ぐるなび」も自前のサービスを次々に展開中。ネット界のクリエイターを中心に据えた「みんなのごはん」では飲食店情報にかぎらず、小ネタも含めたグルメ記事を配信している。昨年9月には「dressing」という飲食店を切り口としたライフスタイルメディアを立ち上げた。こちらの執筆陣は、食専門誌などで執筆する重鎮からアーティストまで多士済済である。

 異色なのが、三越伊勢丹ホールディングス(IMHD)が立ち上げた「FOODIE」である。実際の運営にはインフォバーンも携わっているが、あくまでも運営主体はIMHD。「お客さまの購買意欲を喚起する双方向の情報発信機能と、グループ内外のコンテンツを幅広く扱う物販機能を融合させる」と意気軒昂だ。

 昨年、博報堂DYメディアパートナーズのメディア環境研究所が発表した「メディア定点調査・2015」からは、この10年でのメディア接触時間における「携帯・スマホ」の一人勝ちの様相が伺える。2014年から2015年にかけての接触時間の推移を見ると「テレビ」「ラジオ」「新聞」「雑誌」「パソコン」はいずれも微減。前年比で接触時間が伸びたのは「携帯・スマホ」「タブレット」のみ。両者の合計は、メディア総接触時間の1/4を超えたという。全体のスケールとしてはもはや完全なマスメディア。誰もが「Web」に注力するのは無理からぬことなのだ。

関連記事

トピックス

中居正広
《中居正広が最後の動画を公開》右手を振るシーンに込められた「意図」 元SMAPメンバーへの想いとファンへの感謝「これまでの、ほんの気持ちをこめて」
NEWSポストセブン
雪が降る都心を歩く人たち。2月5日、「最強寒波」の影響で東京23区を含む平地でも雪が積もった(時事通信フォト)
真冬も白ソックスに生足を強いるブラック校則 批判の一方、学校側の事情「3次募集ですら定員の埋まらない高校なんて厳しく管理しなきゃ崩壊」
NEWSポストセブン
アメリカでは大谷も関わっていたと根拠もない陰謀論が騒ぎを立てた(写真/AFLO)
大谷翔平、アメリカ国内でくすぶる「一平は身代わりだ!」の根拠なき陰謀論 水原一平被告の“大幅減刑”に違和感を覚えた人々が騒ぎ立てたか
女性セブン
フジテレビのドラマ出演を断ったと報じられた菅田将暉
菅田将暉、フジのドラマ出演を断った報道の真相 降板は未決定か、一緒にドラマ作ってきた現場スタッフへの思い抱く
女性セブン
映画の撮影中、酸欠で意識を失っていたことを明かしたトム・クルーズ(Xより)
トム・クルーズ(62)映画撮影でついに“気絶”! 海中シーンでは「自分で吐き出した息を吸い呼吸」 26歳年下恋人も尊敬する“驚くべきヤバさ”
NEWSポストセブン
同じ少年野球チームに所属していた田中将大(左)と坂本勇人
田中将大と坂本勇人、24年ぶりにチームメイトになった2人の“野球観の違い”を少年野球時代の監督が明かす「とにかく張り合っていて、仲良くしていた記憶がありません」
週刊ポスト
10月1日、ススキノ事件の第4回公判が行われた
《遺体が変わり果てている…》田村瑠奈被告の頭部損壊で遺族は“最後の対面”叶わず 父・修被告の弁護側は全面無罪を主張【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
歌手・岡田奈々が45年ぶりにステージへ復活
【伝説の美少女】女優・岡田奈々「45年ぶりの生歌唱」に挑戦か 「自分の部屋で『青春の坂道』を歌っています」
週刊ポスト
ハトを虐待する男(時事通信)
〈私の力は強烈すぎて鳥の大腸を破裂させてしまう〉動物愛護法違反で逮捕された“ハトマスク男” 辻博容疑者(49)の虐待実態「羽をむしり解体」「音楽に合わせて殴打」
NEWSポストセブン
熱愛が明らかになった
【熱愛スクープ】柄本時生、女優・さとうほなみと同棲中 『ゲスの極み乙女』ではドラマーとして活動、兄・柄本佑と恋人役で共演 “離婚を経験”という共通点も
女性セブン
終始心配した様子の桐山照史
WEST.桐山照史&狩野舞子、大はしゃぎのハネムーンを空港出発ロビーで目撃 “時折顔を寄せ合い楽しそうにおしゃべり”狩野は航空券をなくして大騒ぎ
女性セブン
徳永英明の息子「レイニ」が歌手としてメジャーデビューしていた
徳永英明、名曲の名を授けた息子「レイニ」が歌手になっていた “小栗旬の秘蔵っ子”の呼び声高く、モデル・俳優としても活躍
女性セブン