節約やお得な裏ワザが大好きなマネーライター・大上ミカさんが、「確定拠出年金」についてリサーチしました。
* * *
さてさて、今回取り上げるのは「確定拠出年金」。実はコレ、老後のお金を超お得に貯められる必殺技なんです。なぜお得かというと、貯蓄しながら税金のキャッシュバックが受けられるから。
これまでも、“税金のキャッシュバック=節税”で得する裏ワザは紹介してきたけど(個人年金保険、医療費控除)、確定拠出年金は、これらのはるか上を行く、“節税テクのキング”なんです。
でもちょっと待って! そもそも“節税”って何?という人のために、ファイナンシャルプランナーの高山一恵さんに、その仕組みを聞いてきました。
「会社員やパートの人は、給与から所得税と住民税が天引きされています。この金額は、“課税所得”を基に計算されていますが、実は課税所得は申告で減らせます。課税所得が減れば、その部分にかかっていた税金分が返金されます。つまり節税(所得控除)とは、課税所得を減らすテクと覚えてください」(高山さん)
課税所得とは、年収から基礎控除や給与所得控除など、さまざまな控除を引いて残るお金のこと。例えば、年収127万円のパート主婦の場合、給与所得控除と基礎控除の103万円を引いた、24万円が課税所得ってわけ。
「このパート主婦の場合、節税をしなければ、24万円にかかる所得税と住民税の合計3万6000円が天引きされます。ですが、申告して節税すれば、この3万6000円が返金されます。払いすぎた税金を返してもらうのは納税者の権利。年末調整や確定申告はそのためにあるので、サラリーマンやパートだから無関係と思わず活用しましょう」(高山さん)
課税所得を減らす“控除”には、医療費控除や生命保険料控除などいろいろあるけれど、もっとも“返金威力”を発揮するのが「確定拠出年金」なんです。
「確定拠出年金」とは、老後の資金作りのためにと、国が用意した個人年金制度のこと。60才までに納めた掛け金を運用し、老後に受けとる仕組み──ってコレ、投資じゃない! 本当に「安全で確実にお得」なの? その辺のメリット・デメリットを、マネーコンサルタントの頼藤太希さんに聞いてみました。
「確かに掛け金を運用するので、お金が増えるかは自己責任。また、60才まで下ろせないデメリットも。ただ、それを上回るメリットがあるんです。それが、掛け金の全額所得控除。例えば、月2万円の掛け金なら、毎年24万円の所得控除に。個人年金保険の所得控除は最大4万円など上限があるのと比べると、相当有利です」
24万円が一気に所得控除になるなら、前述の年収127万円のパート主婦は、3万6000円の税金が丸々戻ってくるわけね。さらに、メリットはそれだけじゃないと推すのは、ファイナンシャルプランナーの長尾義弘さん。
「運用中に得た利益は非課税。将来受け取る時も“退職金所得控除”や“公的年金等控除”などの税制優遇が受けられます」
なるほどね、天秤にかけたらメリットの方が大きいのか。「ただし、注意してほしいのは、パート主婦の掛け金は月額2万3000円までで、加入は来年1月からという点です」(長尾さん)
ってことは、今から準備はしておかなきゃね。
※女性セブン2016年10月20日号