横浜一筋25年。大洋ホエールズ時代、そして1998年の日本一を知る最後の選手だった「ハマの番長」こと三浦大輔投手(42)が現役生活に別れを告げた。四半世紀にわたる「横浜愛」は美談として語られがちだが、投げても投げても勝ち星がつかない弱小球団に対して憤懣やる方ない思いを抱いた時期もあったという。FAに揺れた胸中、チームを去った仲間への複雑な思いを激白した。
「僕自身、こんなに長く横浜で投げさせてもらえるとは思ってなかった。途中、チームへの不満というか疑問も湧いていたしね。転機となったのは、2008年オフのFA宣言。あの時、阪神に移籍するか残留するか、頭が痛くなるほど悩んでいましたから」(以下、「」内は全て三浦のコメント)
奈良県出身で子供の頃から阪神ファン。3年総額10億円と報じられた巨額オファーもあり、阪神入り確実と見られていた。
「お金よりも、僕は優勝したかったんです。1998年に日本一になった時“なんて気持ちええんや!”って思ってね。あの感動をもう一度味わいたかった。でも、チームからどんどん有望な選手が離れていった。“球団は本気で優勝を目指しているのか”という疑念もあり、心が揺れたのは確かです」
女房役の谷繁元信(2002年にFAで中日へ)のほか、2008年には正捕手の鶴岡一成(トレードで巨人へ)が去った。その後も、首位打者を獲った内川聖一(2011年にFAでソフトバンクへ)、本塁打王の村田修一(2012年にFAで巨人へ)ら主力選手が相次いで移籍し、他球団で優勝の美酒に酔った。
「彼らの選択は尊重するし、責める気もない。問題なのは球団だと思った。はっきり言って当時の横浜は“出て行きたいチーム”だったんです。他球団の選手からも“おまえのチーム、大丈夫か?”なんて心配されていましたから(笑い)。
では、なぜ僕は阪神に移籍しなかったのか? 僕は強いチームで勝つより、強いチームに勝つ野球が好きなんです。高校(市立高田商)時代、奈良県の強豪校である天理や智辯学園に勝ちたい一心で練習に打ち込んできた。三浦大輔の野球人生の目的は、強いチームに勝つことなんです。
でも、8年前の残留交渉の時には、球団に補強やトレードに関しておかしいと思うことは全部ぶちまけた。ここでは言えないぐらいの強い言葉で。球団批判と言われてもおかしくないほどね(笑い)」
撮影■ヤナガワゴーッ!
※週刊ポスト2016年10月28日号