春に旬を迎える「たけのこ」は竹の芽の部分を指す。竹は70種類ほどあるといわれるが、たけのこはすべての竹の芽の総称。漢字1文字で「筍」と書くのは、一旬(10日間ほど)で、竹になってしまうほど成長が早いからだ。
一般に日本で“たけのこ”といえば孟宗竹のことをいい、粘土質の地表に藁わらを敷き、土を盛って作る京都のものが有名だ。
うま味成分でもあるグルタミン酸やチロシン、アスパラギン酸を含む。ゆでた時に出る白い粒状のものはチロシンで害はなく、これらの成分は疲れを取る働きもある。また、食物繊維、カリウムを豊富に含む。カリウムは塩分を排泄する役割があり、高血圧、むくみなどを緩和する。家庭料理研究家の松田美智子さんはこう話す。
「たけのこは本当に採れたてであれば生でも食べられますが、掘り出された瞬間からどんどん硬くなり、アクも増していきます。新鮮なものはホイル焼きで、食べ切れずに残ってしまった場合には、おろしてハンバーグや肉団子に。風味が命のたけのこ、どちらも調理したら食べきることが大切です」
◆たけのこの【準備】
土を離れると、急速に劣化するたけのこ。収穫から時間が経っているものはもちろん、新鮮なものでも皮ごとよく洗い、5%の塩水に1時間ほどつけて水分補給を。キッチンペーパーをかぶせておくと、浮き上がりを抑え全体に水が回りやすい。
◆おろしたけのこのハンバーグの【レシピ】(4個分)
【1】長さ15cmほどのたけのこ1本は、【準備】を参照して、水分を戻す。
【2】しょうがのみじん切り大さじ1/2、ねぎのみじん切り1/4本分、みそ大さじ1、白こしょう少量を豚ひき肉300gとよく混ぜ合わせる。
【3】たけのこの穂先5cmを斜めに切り落とし、皮を剥いてすりおろす。1カップ分を【2】と合わせ、溶き卵1/2個分を加えて混ぜ、4つの小さめのボウルに分ける。キャッチボールの容量で空気を抜き、2cm厚さの円形に整える。真ん中をくぼませて、両面にパウダリングボトル(あるいは目の細かいざるなど)で薄力粉をまぶす。
【4】フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、【3】のたけのこバーグを並べ、蓋をして両面に焼き目がつくまで焼き、酒大さじ2を加えて中に火が通るまでさらに焼く。
【5】最後に蓋を取り表面を香ばしく仕上げる。
【6】ソースの材料(酒大さじ3、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ2)を小鍋に入れて半量になるまで煮詰める。器にハンバーグを盛り、ソースをかける。手のひらでたたいて香味を立てた木の芽適量をあしらう。
※女性セブン2017年4月20日号