中国の太陽光発電の導入量が昨年1年間で77.42GW(ギガワット)となり、全世界の太陽光発電の45%と半分近くを占め、世界一となった。中国国家エネルギー局が発表した。太陽光発電が発達しているのは山東省、河南省、安徽省など9省の過疎地域の農村部で、取り残された老人らの小遣い稼ぎになっているという。
中国では微小粒子状物体(PM2.5)など大気汚染が深刻化している割には、太陽の恩恵を受けていることになる。ネット上では「中国の都市部では環境汚染が深刻だが、これからは農村部での電力供給で、エネルギー不足と環境汚染を解決できれば一挙両得だ」との書き込みがみられる。
中国は既に風力発電や水力発電でも世界一で、世界の3大再生可能エネルギーでともに世界一に躍り出た。このため、中国政府は今後も太陽光、水力、風力の3大再生可能エネルギーによる電力供給に力を入れていくことにしている。
特に、太陽光発電は過疎化して、土地が有り余っている農村部では極めて便利で、機械を設置するだけで、いくらでも生産が可能だ。
四川省重慶市郊外の巫溪県人民政府の曾治永・貧困脱出協力グループ副主任は「太陽光発電によって、老人1人で年間1000元(約1万6500円)稼ぐことができる。この地域の平均年収は1200元なので、収入としては極めて重要だ」と手放しの喜びようだ。