野田聖子衆議院議員(49)が「卵子提供による出産」を決めたことは、不妊に悩む夫婦を中心に大きな波紋を広げている。他人の卵子による妊娠、出産――それは、新たな選択肢の提示でもあると同時に賛否両論あるもの。前回は賛成派の意見を紹介したが、今回は疑問を持つ人物による意見を紹介しよう。
その人物とは、野田議員の前夫・鶴保庸介議員(43)だ。野田議員の“告白”を知って、こう思ったという。
「実は、私と結婚しているときも、彼女は(別の女性の)卵子提供による妊娠を提案していたんです。ですから、今回の妊娠には、率直に“本当にやったんだね”と思いました」
鶴保議員も野田議員とともに不妊治療に取り組んでいたが、卵子提供には反対だったという。
「私としては、自分と彼女の子供が欲しかったんです。彼女の卵子を使った代理母の選択肢もあったかもしれません。しかし当時は、代理母をめぐる法的な問題が議論されているさなかで、慎重にならざるを得ませんでした」(鶴保議員)
彼によれば、不妊治療に対するふたりの考え方の違いも、パートナー解消に至る原因のひとつだったという。
「彼女には“自分が子供を産みたい”というのがまず先にあって、“あなたのDNAを残したい”はその後でした。夫婦である以上、“あなたと私の子供をつくりたい”といってほしかった。正直、“おれは子づくりの道具じゃない”といってしまったことさえあります」(鶴保議員)
そして、野田議員とともに体外受精に取り組んでいたころを振り返り、「別室へいってアダルトビデオを見て射精。それを試験管に入れて終わり。言葉は悪いですが、不妊治療をしている男性は自分のことを“精子製造機”のように思ってしまう瞬間があると思います」と話した。
※女性セブン2010年9月16日号