ライフ

医学博士 携帯のカメラで食べたもの撮影すると痩せると指摘

 忘年会、新年会が続くこの時期、暴飲暴食に走って肥満へ突き進むケースは多い。肥満は健康上のリスクを大いに高める。健康管理が必須である現代のビジネスマンにとって、「太らない」ことは非常に重要だ。『脳をダマせばこんなにやせる』(小学館)で最新メソッドを提唱し、ヘルスケア界に大反響を巻き起こしている医学博士の米山公啓氏がその独自理論と実践法を明かす。

 * * *
 食べ過ぎを防止するには、食事中に「満腹」という情報が脳から発せられればよい。基本は脳の視床下部にある満腹中枢を刺激することである。満腹中枢が刺激されるまでには通常、食事を始めてから20分ほどかかると言われている。
 
 その意味で、「ゆっくり食べる」ということは理に適っている。だが、問題はどうやったらゆっくり食べられるのか、ということだ。

 ビジネスマンにお勧めなのは勉強しながら食べることだ。英語、簿記、不動産鑑定士、何でも良い。自分が仕事上必要としているスキルを身につけるために問題集を解きながら食事をする。

 大切なのはペンを使うこと。そうすることで強制的に一旦、箸を置くことになる。これで食事のペースは一気にスローダウンする。ビジネスマンとしての能力も向上し、一石二鳥である。

  ただしペンを持たずに暗記するだけの英単語帳などは効果がないので要注意だ。

 また、料理の食べる順番を変えるだけでも、摂取カロリーを大幅に減らすことができる。食事の中で、最もカロリーが高いのは炭水化物である。日本人は食事の際、米があることが当たり前になっているが、この米を一番最後に食べるようにする。つまり先におかずから食べるのだ。満腹になって食べなかった最後の1品が魚・肉などのタンパク質か、炭水化物かではカロリーも自ずとかわってくる。
 
 ちなみに、米は硬めに炊いた方が、噛む回数も増えるため、食べるペースがゆっくりになる。また、消化に時間がかかるので空腹になりにくい。液体に近ければ近いほど、体内に吸収されやすく、血糖値が急上昇する。続いて脳がその血糖値を下げようと反応し、大量のインスリン分泌を促す。その結果、血糖値は急降下し、そのことで摂食中枢が刺激されてしまい、すぐに空腹を感じてしまうのだ。

 さらに、「脳に認識させる」ことで食事量を抑えることができる。方法は簡単だ。デジカメで食事を撮影するだけ。最近の携帯電話には大抵カメラが付いているからそれを利用すればかさばらないし、食事時でも携帯電話は肌身離さず持っているだろう。
 
 撮影すると何がいいのか。当たり前だが、撮影した写真を画面で見ていくと、自分がどれだけ食べたかがわかる。昨晩は暴飲暴食してしまったとか、今日の昼は丼ものを大盛りで食べてしまったとか、自分自身に再認識させることができる。

「そんなことしなくても何を食べたかぐらい覚えている」と言う人も多いだろう。だが、侮ってはいけない。人間は食事に関しては非常に都合良く自分の記憶を操作する。ある意味、無意識に脳をダマして、「そんなに食べていないからまだ食べても大丈夫」という結論を導きやすいのだ。しかもやっかいなことに、自身をダマしているという自覚はほとんどない。

 実際、この方法を用いたところ、自分がいかに食べ過ぎだったかに気づき、予想以上に食事の量が減ったという人が多い。半信半疑の人も、携帯電話のカメラを使うなら初期投資はゼロなのだから試してみるといい。

※SAPIO2011年1月6日号

関連記事

トピックス

都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
『Mr.サンデー』(フジテレビ系)で発言した内容が炎上している元フジテレビアナウンサーでジャーナリストの長野智子氏(事務所HPより)
《「嫌だったら行かない」で炎上》元フジテレビ長野智子氏、一部からは擁護の声も バラエティアナとして活躍後は報道キャスターに転身「女・久米宏」「現場主義で熱心な取材ぶり」との評価
NEWSポストセブン
小笠原諸島の硫黄島をご訪問された天皇皇后両陛下(2025年4月。写真/JMPA)
《31年前との“リンク”》皇后雅子さまが硫黄島をご訪問 お召しの「ネイビー×白」のバイカラーセットアップは美智子さまとよく似た装い 
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン
中日ドラゴンズのレジェンド・宇野勝氏(右)と富坂聰氏
【特別対談】「もしも“ウーやん”が中日ドラゴンズの監督だったら…」ドラファンならば一度は頭をかすめる考えを、本人・宇野勝にぶつけてみた
NEWSポストセブン
フジテレビの第三者委員会からヒアリングの打診があった石橋貴明
《中居氏とも密接関係》「“下半身露出”は石橋貴明」報道でフジ以外にも広がる波紋 正月のテレ朝『スポーツ王』放送は早くもピンチか
NEWSポストセブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《体調不良で「薬コンプリート!」投稿》広末涼子の不審な動きに「服用中のクスリが影響した可能性は…」専門家が解説
NEWSポストセブン
現役時代とは大違いの状況に(左から元鶴竜、元白鵬/時事通信フォト)
元鶴竜、“先達の親方衆の扱いが丁寧”と協会内の評価が急上昇、一方の元白鵬は部屋閉鎖…モンゴル出身横綱、引退後の逆転劇
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”川崎春花がついに「5週連続欠場」ツアーの広報担当「ブライトナー業務」の去就にも注目集まる「就任インタビュー撮影には不参加」
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
広末涼子、「勾留が長引く」可能性 取り調べ中に興奮状態で「自傷ほのめかす発言があった」との情報も 捜査関係者は「釈放でリスクも」と懸念
NEWSポストセブン