ペットと人間の共生が進むことでズーノーシス(人獣共通感染症)の危険性が高まっている。 このズーノーシスが「現代病」として問題になるのは、高齢者の感染だと指摘するのは、『危ない!ペットとあなたを感染症が襲う』の著者で、獣医の伊東彰仁氏(52)だ。
「昔は庭で飼っていたペットを、室内で飼う。しかも外部からの異物侵入に対して抵抗力のない高齢者が、過剰なスキンシップをとってペットと暮らしている。これは非常に危険です」
現代社会では、動物の交通事故や病気の予防のため部屋飼いメリットは高い。しかし、病気の人や高齢者には危険にもなるのだ。
「抵抗力が弱った方に絶対にやめていただきたいのは、ペットとの過剰なスキンシップをとる行為です。一緒の布団で寝る、という人が多いのですが、これは危険。
口移しで食べ物を食べさせるのも、寄生虫の卵や他の病原体をもらう可能性が高まります。一緒の食器で食べる、箸で分け与える、というのもやめるなど、部屋飼いルールを守ることが大事です」
では、ズーノーシスを予防するためにはどうしたらいいのだろう。
「動物の世話をすることが生き甲斐になっている人が多いのですが、感染しては自分の命を縮めてしまいます。狂犬病注射に加え、年に最低1回ペットに定期診断を受けさせれば、リスクを減らせます。猫なども同様です」
ペットがかわいいからこそ、健康管理は人獣ともに必須、ということだろう。
※週刊ポスト2011年3月4日号