AV大国ニッポンを築いた男、「ヨヨチュウ」こと代々木忠監督(72)。数々の伝説的作品を残した彼だが、実はとんでもなく破天荒な人生を歩んできた。北九州の小倉では組に入り、指まで落としたことがある。
――監督は、ブログで「ヤキ入れられてるうちに気持ちよくなった」とか書いてあって(笑)。
代々木:あ、それは身内のヤキのとき(あっさりと)。
――また別のヤキ(笑)。
代々木:うん、結構ありますよ。たとえば広島代理戦争、あのきっかけを作ったのが俺たちなんですよ。
――そうだったんですか! 広島最大の暴力団の跡目を巡る対立が、別の暴力団を巻き込む代理戦争へと発展していったという『仁義なき戦い』の第3作『代理戦争』(1973年公開)の。
代々木:直接じゃないかもしれないが、後押しはしてる。広島でストリップ興行をずっと打ってたんですけど、結局、ストリップは儲かるっていうことがわかってくるわけですよ。いい女の子さえ揃えばね。だから広島の組の若い衆が来て引き抜いていくわけよ、トップクラスの踊り子を。その組を通さないと興行はできないっていうような状況で。でもこれは背に腹は代えられない、とりあえず組長を取るしかねえだろう、と。
――ダハハハハ! とりあえずで済むような話じゃないと思いますけど(笑)。
代々木:親父は簡単に言うわけですよ。それで組長の顔を知ってるのは俺しかいないわけですよね。
――俺がやるしかない。
代々木:うん、とりあえず3人で。採石場に行って発破バンバンかけてるときに銃を撃つ練習して。連射にすると5~6秒で30発ダダダダダーッてなる。基地の町だからそういうのはいくらでも手に入るわけですよ。それを紺色のゴルフバッグに入れて、3人で。
――タマを取りに行って。
代々木:いや、話し合いですよ。「こうこうこうで手を引いてもらいたい」と。そこで2時間かけて話がつかなかったら取れっていう話なんです。そしたらその組長もいろいろ問題を抱えて引退を考えてたのね。そこで「とりあえず私は引退する」と。こっちはホッとして、「いや~っ、よかったー」って感じだよね。
九州を出るときはみんな「水盃」みたいな真似ごとをして、「立派に死んでこいよ」「無様な死に方するなよな」みたいな(笑)。それが、広島の組長が引退するんだったら引こう、と。それから代理戦争が始まるんですよ。
聞き手■吉田豪
※週刊ポスト2011年3月11日号