中国のGDPが世界第2位と躍進し、富裕層の消費熱が高まっている昨今。高品質の日本製品は中国人から人気。だが、日本は高い能力を持つ人が働けていないという現実もある。それは女性に顕著なのだが、20~65才の働ける人のうち、実際に働いている女性の割合を示す労働力率で見ると、先進国における女性の労働力率が欧米では7~8割に達する一方、日本は6割弱、しかも製造業に従事している女性となるとさらにその2割にも満たない。
一方で、9割を超える専業主婦が「機会があれば働きたい」と考えているというデータがある。こうした状況を北海道大学大学院の宮本太郎教授は、「非常にもったいない」と嘆く。
「中国でメイドインジャパンの商品を売るには、彼女たちの力が欠かせません。というのも、経済発展を遂げた中国の中間層には、ほぼ日本と同じくらいの衣類や家電製品がいきわたっているんです。彼らにモノを買わせるには、最新の技術だけでなく、“生活でこんなに役立つんですよ”と提案できるプラスアルファのアイディアが必要になってきます。それは生活に密着した視点を持つ女性が得意とすることなんです」
そのような女性が商品の開発・製造にたずさわり、中国での成功を収めたのが岡山県倉敷市児島のマルミツアパレルだ。工場や大きな設備を持たず、自宅でスタンバイする“おばちゃん”たちの内職によって子供用ズボンを製造する同社は2010年9月、子供服ブランド「JIPPON(ジポン)」を立ち上げた。最大の特徴が、ズボンのウエストのゴムバンドの裁縫だ。同社の光實庫造社長(59)は、JIPPONについて「内職おばちゃんたちの職人技の集大成」と語り、ウエストの裁縫は職人ならではのリズム感や勘があってこそのものだという。
内職のおばちゃんたちと二人三脚でそのアイディアを出し、見事に成功したマルミツアパレル。光實社長がいう。
「日本人はみんな勤勉で一生懸命働きます。児島の女性も定年に関係なくガンガン働いている。働いて収入を得ることや誰かにあてにされることは、毎日の大きな生きがいになるのは男も女も同じことでしょう。そのうえ、女性ならではの知恵も技術もある」
経済の停滞のみならず、少子高齢化や就職難、国の借金の問題など、暗いニュースが続く日本。しかし、悲観することはない。現状から脱却するためのヒントが、女性たちの“くじけない精神”の中に、必ずある。
※女性セブン2011年3月10日号