東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の「安否情報サイト」について調べている途中、知人のツイート「宮城県の避難者のリストhttp://t.co/kLd8UxB」のリンクをクリックした。
避難所の名簿画像を集めた「Picasa Web Albums」のページも見ていたが、個人のブログで同様の画像を掲載し、その画像から起こした膨大なテキストを見たとき、入力作業の労力を想像して圧倒された。画像だけでは探す名前を検索できない……その当たり前のことを可能にするため、ひたすらテキスト入力するというのは簡単なようだが、掲載量を見ると驚く。
このサイトの情報は既に拡散され、名簿写真を撮影して送る人や、入力を手伝う人もあり、多くのテキスト化が進んだようだ。
そうした有志の協力により、氏名が確定した情報は「Googleパーソンファインダー」に統合されているのだが、手書きの文字、更には写真画像からの入力ということで、所々「?」という文字が見られる――こうした氏名が確定していない情報は、データベースである「Googleパーソンファインダー」には登録できないのだ。
この「安否情報サイト」としての情報も、デジタルだけでは補えない「人だからできる」情報発信の一つだ。
だがここに紹介したいのは、「安否情報サイト」としてだけの情報ではない。
「管理人からのお願い 」としてリンクされている、3月15日朝のエントリー「ありがとうございます_(。_。)_」を見て、記者はこのブログを書いている「いちごさん」に掲載許可を依頼するメッセージを送った。
返信には掲載を快諾するという文面と共に、「どうか1人でも多くの人に、安否が伝わりますよう、祈っております」というメッセージを寄せてくれた。
* * *
管理人よりお願いがあります。
現地に私も行きたい、現地にいって安否を確かめたい、現地にいって名簿集めを手伝いたい。
そういった声も多く聞きます。
気持ちはすごくわかります。
私は看護師です。子どもがいて、医療ボランティアに行きたいけど行くことが出来ません。
何かできることはないかと、TV画面をみながら、大切な人の安否もわからず、もやもやしていました。
でも今、個人で東北地方へいくことはやめていただきたいです。
友人が3日ほど前に埼玉から宮城へ向かいました。
日本列島を北上するには、西側から大きく周っていくか、まっすぐ北上する4号線を使うかの2択しかありません。
友人は4号線を使いましたが、埼玉北部から宮城の名取まで、片道14時間もかかりました。
それだけ、道が混雑しているということです。
全国から人が殺到しております。
プリウスのように燃費のいい車でも、土砂崩れでグチャグチャになったデコボコの道を通ったり、道がアチコチ閉鎖されているため大きく山道を迂回していったりすると、
非常に多くのガソリンを消費することになります。
ガソリン満タン(普通車の場合、約45L)にしていっても、あっという間にからっぽです。
おまけに、仙台や福島のガソリンは枯渇しており、
ガソリンタンクも持たずに向かった人々は、現地から帰ることもできずに車を乗り捨て、
現地の貴重な食料を消費させてしまっている人も多くいます。
これではミイラ取りがミイラの状態です。
現地では、重たい水を運んだり、怪我をした人を運んだり、移動のためにガソリンを非常に貴重としています。
ガソリンの消費は命にかかわります。
そればかりか、押し寄せた人々が、周辺の県のガソリンや食料までも消費していくので、ますます現地の人が苦しめられてしまいます。
仙台のガソリンスタンドは6時間超の行列ができていたらしいです。今はもう残量が全くありません。給油車もきません。
道路が混雑することにより、現地に物資を運ぶためのトラックの到着が遅れ、自衛隊や大きな団体の支援が届きにくくなります。
今は我慢の時です。
大型トラックにたくさんの物資を詰め込んで、ガソリンも200L以上を用意して、個人で(もちろん運転交代制)絶対それらを届けられる、というような方でない限り、行っても現地の人々を苦しめるだけの結果になってしまいます。
現地には電気も水道もありません。夜は真っ暗で、何も行動することができないと友人は言っていました。
そんな人達を少しでも減らしたい、というのが私の気持ちです。
どうか気持ちが伝わりますよう。
(エントリーより、一部抜粋)
* * *
これはメッセージの一部だが、“今、被災者の力になりたい! 現地で助けたい!”と思う人たちに、現段階で選ぶべき行動は何なのか、切々と訴えていると感じる。
もう少し時間がたてば状況は変わり、被災地でボランティアが活躍できるようになるだろう。
だが今は「いちごさん」の“ミイラ取りがミイラ”といった、被災者をさらに苦しめることにならないよう、慎重に行動したい。