国内

日本の女子大生の「就活事情」を外国籍学生らが英語で激論

 ハーバード大学のマイケル・サンデル教授といえば「白熱教室」で知られるが、日本の大学でも全編英語でやり取りされる「白熱教室」がある。東京・四谷にある上智大学を訪れ、授業の様子を見学した。

「Today, we are moving on to topic of the Feminism(今日は、フェミニズムについての話をしていこう)」

 上智大学国際教養学部の中野晃一・准教授は、「Modern Western Political Theory(現代西洋政治理論)」の講義をそう切り出した。
  
 中野氏によれば、受講生は3~4年生が大半を占める。そのためか、学生たちの発言には「就職活動(job hunting)」という言葉が頻繁に登場する。現在進行中の自らの経験に引き付けて意見を述べ、問題点を炙り出そうとしていた。

女子学生A:「年輩の男性に話を聞くと、女性を雇いたくないことがよくわかる。彼らは『女性は出産や育児で会社を辞めてしまう』としきりに言います。女性を雇うことはリスクだと考えていて、できればそんなリスクを取りたくないと考えている。今、就職活動中ですけど、面接でも『結婚したいのか』『結婚したら仕事を辞めるつもりか』と聞かれることだってあります」
 
 複数の女子学生がうなずいて同意を示す。
 
 次に発言したのは外国籍の男子学生だった。この講義では、約30人の受講生のうち、4分の1が外国籍の学生だ。出身国はアメリカ、韓国、メキシコなど、多岐にわたる。

男子学生B:「僕のガールフレンドも今、就活をしていて、ある会社の説明会で現役女性社員に話を聞いていた。その社員はとても優秀らしいけど、女子学生たちに『もし、結婚して子供を作りたいなら、そもそもうちの会社を志望しないほうがいい』と言っていたそうです。ガールフレンドは言っていましたね。『あの会社では働きたいけど、将来あんな女性にはなりたくない』って(笑)」
 
 教室が笑いに包まれる。

男子学生B:「日本で女性が働こうとしたら、いろんな事を諦めないといけないようですね」

中野:「そういう犠牲が強いられることについて、どう思う? 働く女性は、家庭か仕事かの二者択一をしなければならないのだろうか」

男子学生B:「会社が合理性を求めれば、そうなるかもしれない……男女に生物学的な違いはあるわけだし。もし、女性が家庭と仕事を両立させようとするなら、会社からある程度、“特別待遇(special treatment)”をしてもらわないといけないと思う」

中野:「“特別待遇”面白い視点だね。この点については後でもう一度触れよう。他の人はどうかな?」

女子学生C:「教育の問題があると思います。女の子は小さい頃から家でバービー人形で遊び、男の子は外で体を動かす。仮にそういう遊びが好きじゃなくても、なんとなく輪に入らないとおかしく見られる。そういう環境から、外で働くのは男性、という規範が内面化されているのではないか。教育の過程で、ジェンダー・ステレオタイプが生み出されている」

 日本人学生の中にも、海外生活が長かった学生もいれば、ハーフの学生もいるという。それぞれの経験を土台とした発言は、多種多様だ。

女性学生D:「理数系に進む女性って少ないですよね。文学部とか、そういうコースに進む人のほうが多い。これは、アメリカの話ですが、まず小学校の女性教師があまり理数系の科目を教えることが得意じゃないように見えます。さらに中学、高校に進むと、理数系の科目を専門で担当するのは男性教師がほとんどで、女性教師は文系科目の担当が多い。そういう教師の偏在は女性の進路に影響を与えていると思う」

※SAPIO2011年4月20日号



関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左・撮影/山口比佐夫、右・AFP=時事)
《笹崎勝巳レフェリー追悼》プロレス仲間たちと家族で送った葬儀「奥さんやお子さんも気丈に対応されていました」、クマ襲撃の現場となった温泉施設は営業再開
NEWSポストセブン
役者でタレントの山口良一さん
《笑福亭笑瓶さんらいなくなりリポーターが2人に激減》30年以上続く長寿番組『噂の!東京マガジン』存続危機を乗り越えた“楽屋会議”「全員でBSに行きましょう」
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン
日本全国でこれまでにない勢いでクマの出没が増えている
《猟友会にも寄せられるクレーム》罠にかかった凶暴なクマの映像に「歯や爪が悪くなってかわいそう」と…クレームに悩む高齢ベテランハンターの“嘆き”とは
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
六代目山口組が住吉会最高幹部との盃を「突然中止」か…暴力団や警察関係者に緊張が走った竹内照明若頭の不可解な「2度の稲川会電撃訪問」
NEWSポストセブン
警視庁赤坂署に入る大津陽一郎容疑者(共同通信)
《赤坂・ライブハウス刺傷で現役自衛官逮捕》「妻子を隠して被害女性と“不倫”」「別れたがトラブルない」“チャリ20キロ爆走男” 大津陽一郎容疑者の呆れた供述とあまりに高い計画性
NEWSポストセブン