ビジネス

FXカリスマ主婦 勝つために必要なのはテクニカル分析と断言

 著書に『あの4億円脱税主婦が教えるFX勝利の真髄』などがあり、FX(外国為替証拠金取引)界のカリスマ主婦として知られる池辺雪子氏。なんといっても注目すべきは、これまでFXで8億円も稼ぎ出したというその手腕である。

 そんな池辺氏のもとには「どうすれば勝てるのか?」という投資家からの相談が続々と集まっている。そのうちの一つをここで紹介しよう。

 * * *
【質問】
FXで勝つために必要なものはなんでしょうか?

【池辺氏の回答】
 98%がテクニカル分析です。

 テクニカル分析とは様々なツールを使ってチャートを分析することですが、そのいいところは、売買をする基準が明確になることです。テクニカル指標は数多くありますが、どれも売り買いのサインが決まっていて、客観的なトレードをすることができます。

 もちろん、FXをしている人が、全員テクニカル分析でトレードしているかというと、そうではありません。初心者だけでなく、ある程度投資の経験を積んだ人でも、「もう十分下がったから買いだろう」といった相場観でトレードをしている場合が結構あるのです。しかし、この相場観というものほど、アテにならないものはない。相場観といっても、単に相場の動きを追っているだけで、その場の状況に大きく左右されがちなのです。具体的なエピソードを紹介しましょう。

 2001年9月、米国で起きた同時多発テロ事件のときです。テロ発生とともに、金融市場は大混乱に陥り、為替市場ではドルが暴落しました。対円で122円近辺だった米ドルは、あっという間に118円台に急落、9月20日には、115円台まで下落してしまったのです。

 そんな暴落を見せられて、市場ではさらなるドルの下落を予想する声が圧倒的となりました。しかし、私は、テクニカル的に見て、ドルは十分に下げたと判断し、ドルの買い注文を入れようとしたのです。

 そして、注文するためにFX業者に電話をすると、こんなときにドルを買うなんてバカな、といわんばかりの勢いで、私に注文を入れないようにいってきたのです。業者が客の注文を取り次がないなんて、普通では考えられません。しかし、いくつもの業者が同じように、注文を思いとどまるようにいってきました。当時、ドルが下がるという見方(=相場観)に、いかに支配されていたかが分かると思います(最後は引き受けてくれる業者が見つかりました)。

 その後、ドルは115円を底にして、スルスルと反発しました。何の根拠もなく、まだドルは下がるなどと考えていたら利益を得るチャンスを逃していたのです。

 昨年も似たことが起きました。欧州の通貨危機に端を発した円高が進み、米国の金融緩和も相まって、円が対ドルで15年ぶりの高値を付けたとき、「そのまま史上最高値を更新してどんどん円高が進む」という見方が大多数でした。

 一方、私は円の長期トレンドから、1ドル=80円程度で円高はピークを打ちドル安に転換すると予想しました。それ以後、東日本大震災が起きるまでの為替相場は、予想通りの展開になったと思います。

 円が70円台に突入するという予想は、ファンダメンタルズ分析に基づいたものが多かったようです。ファンダメンタルズ分析とは、国ごとの経済や金融市場の動向などを分析するものです。そして、「これから経済が良くなりそうだから、おそらく金利も上昇するに違いない。そうなれば通貨も上昇するはず」といった予想を立てるわけです。しかし、これもあまり信頼できません。経済の動向を予測すること自体難しく、仮に、その予想通りになっても、為替がその通りに動くとは限らないからです。

 テクニカル分析なら、明確なサインが出ます。あとは、そのサイン通りに注文を出すだけです。大事なのは、サインが出たら、周囲に惑わされずに冷静に従うことでしょう。

※マネーポスト2011年5月号

関連キーワード

関連記事

トピックス

ショーンK氏が千葉県君津市で講演会を開くという(かずさFM公式サイトより)
《“ショーンK復活”が話題に》リニューアルされたHP上のコンサル実績が300社→720社に倍増…本人が答えた真相「色んなことをやってます」
NEWSポストセブン
依然として将来が不明瞭なままである愛子さま(2025年3月、神奈川・横浜市。撮影/JMPA)
愛子さま、結婚に立ちはだかる「夫婦別姓反対」の壁 将来の夫が別姓を名乗れないなら結婚はままならない 世論から目を背けて答えを出さない政府への憂悶
女性セブン
28歳で夜の世界に飛び込んだ西山さん
【インタビュー】世界でバズった六本木のコール芸「西山ダディダディ」誕生秘話、“夢がない”脱サラ社員が「軽い気持ち」で始めたバーダンスが人生一変
NEWSポストセブン
《人生の締めのオートバイならこれがいい》「人馬一体を味わうならトライアンフ」を実感した「スピードツイン900」の試乗レポート
《人生の締めのオートバイならこれがいい》「人馬一体を味わうならトライアンフ」を実感した「スピードツイン900」の試乗レポート
マネーポストWEB
最後まで復活を信じていた
《海外メディアでも物議》八代亜紀さん“プライベート写真”付きCD発売がファンの多いブラジルで報道…レコード会社社長は「もう取材は受けられない」
NEWSポストセブン
通算勝利数の歴代トップ3(左から小山さん、金田さん、米田さん)
追悼・小山正明さん 金田正一さん、米田哲也さんとの「3人合わせて『1070勝』鼎談」で「投げて強い肩を作れ」と説き、「時代が変わっても野球は変わらない」と強調
NEWSポストセブン
行列に並ぶことを一時ストップさせた公式ショップ(読者提供)
《大阪・関西万博「開幕日」のトラブル》「ハイジはそんなこと望んでいない!」大人気「スイス館」の前で起きた“行列崩壊”の一部始終
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン
日本館で来場者を迎えるイベントに出席した藤原紀香(時事通信フォト)
《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン
ライブ配信中に、東京都・高田馬場の路上で刺され亡くなった佐藤愛里さん(22)。事件前後に流れ続けた映像は、犯行の生々しい一幕をとらえていた(友人提供)
《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン
永野芽郁
《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン
18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん
「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン