地震が起きた際の甚大な被害が指摘され続けてきた中部電力・浜岡原子力発電所が、期間限定とはいえ、ついに止まることになった。しかし、はたして浜岡以外の原発は――現在、国内21市町村にある54基もの原発は安全なのだろうか。
まず、津波対策が抜け穴だらけだ。美浜原発、大飯原発、高浜原発は津波被害が少ないといわれる日本海側ではあるが、想定する津波の高さは2m以下だ。他原発の津波想定も最大で女川原発の13.6mにとどまる。東日本大震災級の津波を防ぐことは不可能だ。
また、仙谷由人官房副長官は「現時点では30年以内に震度6以上の地震が起こる確率が10%以下とか1%以下のところがほとんどだ。特に日本海岸、瀬戸内にある原発はまず心配ない」と発言しているが、“浜岡オンリー”では安全とはいえないという専門家も多い。変動地形学が専門の名古屋大学・鈴木康弘教授はこういう。
「地震確率87%の東海地震に備えて浜岡原発を停止することは間違ってないですが、『他は数字が低いので止める必要はない』は明らかな誤り。非常に不適当です」(鈴木教授)
自著『偽善エネルギー』(幻冬舎新書)などで以前から原発に警鐘を鳴らしていた中部大学教授・武田邦彦氏も日本の原発は巨大地震への備えがまだまだ不充分、と指摘する。
今回、福島原発は最大加速度448ガルの地震によってこれだけ甚大な被害を受けた。
「浜岡原発は800ガルという強い揺れに耐えられるというけど、それは原子炉の話であって、今回の福島第一原発がそうであったように非常用電源などの周辺設備はそれよりも弱い造りなんです。『想定外』の大地震がきたら、原発は壊れるものなので、全国の原発すべて止めるべきです」(武田教授)
※女性セブン2011年5月26日号