3・11の東日本大震災をきっかけに結婚を決意したカップルは少なくないというが、逆に、別れを決意した夫婦もいるという。
夫が大阪に単身赴任している会社員のキョウコさん(43才)は、「都内の高層ビルにあるオフィスで地震に遭いました。揺れている最中は、ずっと机にしがみついているような状態で、すごく怖かった。なのに、夫と電話が通じたのは夜の10時。“何しているの”と聞くと“飲んでるよ”。一緒に阪神・淡路大震災も体験し、地震の怖さは知っているのに。いくらなんでも女房に冷たすぎですよね?」と語る。
大きな自然災害は、夫婦間にも大きな“変化”をもたらしたと心理カウンセラーの高溝恵子さんは分析する。
「大きな環境の変化が起こると、人間の本性がむき出しになります。普段は取り繕っているご夫婦も、緊急事態までは取り繕えない。阪神・淡路大震災のときの話ですが、いつもは子煩悩なご主人なのに地震で揺れた瞬間、妻や子供に目もくれず、ひとりで逃げ出したというかたがいて、結局離婚。今回の震災でも、ひと悶着あった家庭は多いのではないでしょうか」
実際に阪神・淡路大震災や、9・11の同時多発テロの翌年は離婚率が上がっているというのは夫婦コンサルタントの小林美智子さん。
「悲惨な状況を前に、“これで終わりたくない”と思う人など、その後の人生を考えてしまい、それまで自分の中に秘めていた離婚に踏み出す人も多いようです」
※女性セブン2011年6月9日号