いよいよ夏休みシーズン突入!……というわけで思い出すのが小学校時代の夏休みの自由研究だが、いま「大人の自由研究」が話題になっている。どこにでもあるもので手軽に科学の威力を実感でき、しかも子供に「すごい!」といわせる優れもの。その中のひとつとして、『大人のワクワク実験 インドア編』(小学館)にも収録されている「-60度の極寒の世界」を紹介しよう。
* * *
【物質を混ぜ合わせて低温を作り出す「寒剤」とは?】
2種類以上の物質を混ぜ合わせる事によって低温を作りだすものを化学の世界では「寒剤」と呼ぶ。代表的な寒剤の組み合わせと理論上の温度は以下の通りだ。
■水×食塩=水の温度を2.5度低下させる
■氷×食塩=-21.5度
■塩化マグネシウム×氷=-33度
■エタノール×ドライアイス=-72度
■エーテル×ドライアイス=-98度
というわけで自宅でマイナス‐72度に挑戦するわけだが、用意する材料は以下の通りだ。
■エタノール(アルコール分96%のウオッカでもOK)
■ドライアイス
■-72度まで計測できる温度計
■鍋
■金槌
■菜箸
■軍手
■新聞紙
【「極寒の世界」を作る手順】
まず「軍手」をする! これが唯一といっていいほどの(?)大切なこと。ドライアイスは素手で触ると低温火傷や凍傷の恐れがある。絶対に軍手着用で! で、鍋の半分ぐらいにエタノールを注ぐ。次に新聞紙を数枚敷いた上にドライアイスを置き、金槌で細かく砕く。このドライアイスを鍋の中に投入する。たったこれだけで自宅で極寒の世界が生み出されるのだ。ただし、それは鍋の中限定……。おそらく猛暑&節電対策にはならないだろう(笑い)
東京学芸大学附属高校教諭で『大人のワクワク実験』の著者、岩藤英司先生が語る。
「理論上は-72度になるのですが、室温などの影響を受けます。とはいえ-60度前後にはなるでしょう。鍋の中にバナナやキウイフルーツ、薔薇の花びらなどをいれると凍った果物や花が瞬時に出来あがります。お子さん奥さまに受ける事を確約します」
最後に軍手以外の注意点を一つだけ。ドライアイスは気化すると二酸化炭素を発生させる。換気には十分は注意して「氷の世界」を楽しんでほしい。
撮影■太田真三