ライフ

ボランティアを就活ネタにしようが被災者の役に立つならOK

 東京新聞(11年3月24日付)には「東日本大震災 ボランティア『仕事ない』希望者殺到」という記事が載った。ボランティアの受け付けで3時間以上待たされた男性が、「こんなに待たされるとは。仕事する前に疲れちゃいました」と語り、事務の仕事を割り当てられた女子高生が、「被災者と触れ合えるような仕事が良かった。事務作業なら応募しなかったのに」と落胆していたと報じている。震災ボランティアに対する反応は様々だが、こうしたボランティアのことを「モンスターボランティア」と呼ぶ向きも……。だが、一部のボランティアによる疑問符のつくような行動を「ボランティアに行かない理由」にするな、と指摘するのは、フリーライターの清水典之氏だ。以下、清水氏のレポートだ。

 * * *
 被災地にはモンスターボランティアが押し寄せているようなイメージがあるが、実際はどうなのか。内閣官房震災ボランティア連携室の西田紫郎氏はこう答える。

「大勢の人間がいけば必ず何人か不心得者はいて、どうしてもそういう人たちは目立ってしまうもの。実際には本当にごく一部にすぎない」

 東京新聞の記事にしたところで、誰でも3時間も待たされれば疲れるのは当たり前。女子高生がイメージしていたのと違う仕事で落胆したというのも微笑ましい話で、非難されるほどのことではない。

 仮に就活ネタのため、自己満足のためであっても、ちゃんと働いて被災者の役に立ったのなら、何の問題もないはずである。5月の連休には何万人もの人々が被災地入りしたが、そのおかげで泥出しなどの作業が劇的に進んだのも事実なのである。

 確かに、震災直後の段階で、モンスターボランティアのネガティブな話がネット上で拡散したことで、ごく普通の人が何も考えずに被災地入りしてモンスター化するのを防ぐ効果はあったと考えられる。

 しかし、その一方で、「素人は被災地に行ってはいけない」というムードを作り出してしまったのも事実だ。

 関西学院大学災害復興制度研究所・所長の室崎益輝教授は、ネットでモンスターボランティアの話が拡散した理由をこう分析する。

「ボランティアに行かなきゃいけないような雰囲気があるが、『自分は行きたくない』という人たちが、『素人が行ったら迷惑になる』という話を都合のいい言い訳として使っているだけです。ネット上には評論家ばかりで、『行くな、行くな』の大合唱。いつから日本人の人情はこんなに冷たくなったのでしょう」

 心に突き刺さる話だ。

 宮城や岩手、福島など各県の社会福祉協議会にボランティアが足りているかを訊ねたところ、まだまだ需要はあるという。ただ、泥出しのような人海戦術の作業はなくなりつつあり、仮設住宅への引っ越し作業や、仮設に移った被災者が孤立化しないための心のケア、民家や田畑の清掃作業など、ニーズが多様化している。

 現地入りする場合は、事前にボランティアセンターに確認することを勧める。

『地震・災害ボランティア活動入門』(ふきのとう書房刊)の著者で、今回の大震災でも約3か月にわたって、岩手県宮古市の避難所でボランティアとして活動した角田四郎氏が語る。
 
「ボランティアは個人の意思でやるものですが、昔に比べると『ボク、何すればいいですか?』と聞いてくる甘えた人が増えたのは事実。ただ、『自分のような素人が被災地に行ったら、迷惑をかけるんじゃないか』と躊躇するような人は、絶対に被災地に迷惑をかけることはありません。迷惑になるかどうかなど一切考えない人がモンスターボランティアになる」

 室崎教授も「若い人たちにとっては、腐った魚の凄まじい臭いがする現場を見るだけでも勉強になる」という。不純でない動機など世の中に存在しないのである。

※SAPIO 2011年8月3日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【独占告白】経営陣を刷新したフジテレビに被害女性Aさんが望むこと「被害者救済を第一というなら、様々な報道で貶められた名誉の回復を願います」
週刊ポスト
5人での再始動にファンからは歓喜の声が上がった
《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
中居正広の私服姿(2020年)
《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン
これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン
愛知県一宮市の住宅内のクローゼットで亡くなっているのがみつかった女子高校生の加藤和華さん(16)。事件から3日経ち、自宅前には花が備えられていた
〈ゲームでカッとなったのか…〉被害女子高生・加藤和華さん(16)の同級生が語った“思い出”「犯人を許せない」【一宮市・女子高生死体遺棄】
NEWSポストセブン
岡田結実
《女優・岡田結実(24)結婚発表》結婚相手は高身長の一般男性 変装なしの“ペアルックデート”で見せていた笑顔
NEWSポストセブン
ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
中学時代の江口容疑者と、現場となった自宅
「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン