国内

菅氏「脱原発」と小泉氏「郵政民営化」は別物と石破茂氏喝破

 原発のあり方を問う時に、重要なファクターとなってくるのが、やはり政治である。菅直人首相が「脱原発」一本槍で進むのに対して、かつて原子力政策を推進してきたが故に腰が引けている感の自民党。しかし、その中で「過去の原発政策を見直す」と真っ向勝負を挑んでいるのが石破茂政調会長だ。政界屈指の論客と言われる石破氏は「菅さんと民主党の役割は終わった」と断じる。

 * * *
――菅首相の「脱原発」発言はどう評価していますか。

石破:個人的見解という人もいるが、総理に個人というものは存在しない。脱原発と言うが、その中身が見えない。彼は「原発をゼロにする」とはっきり言ったのですか。

――公式には言っていませんが、首相の頭の中では20年くらいをめどにゼロにしたいと考えていると、側近たちは認識しているようです。

石破:そうであれば、菅さんの大好きな再生可能エネルギーへのシフトが中核となるはずですが、では、どのエネルギーがいいのか。どれとどれの組み合わせがいいのか。移行するまでの期間、コスト等の、具体的な話が何もない。夢を語るのはいいが、幻想を語るのは政治ではない。

――菅首相の脱原発で気になるのは、具体論がないまま、ワンフレーズ、スローガン化していること。巷間言われる「脱原発解散」がそうですが、ゼロか100かを選ぶ二元論となっていては、現実に物事は進んで行かないのでは?

石破:ワンフレーズ、スローガン政治は危険です。よく小泉純一郎さんの郵政選挙と比べられるが、実はまったく違う。郵政民営化は小泉さんの持論であり、解散前の支持率も40~50%台で安定していた。一方、菅さんは10%台に低迷する支持率の下で「脱原発」を掲げている。こちらは政策目標を達するためではなく、延命が目的ではないか。それでは、むしろ脱原発を願望で終わらせかねない。結局、菅首相は政治を「私」にし、脱原発をオモチャにしている。

 また、二元論というのはろくなことが起こらない。私はヒトラーが登場した時を思い出す。「独裁」か「民主主義」かを二元論で語り、争点は唯一「雇用」だった。戦後、なぜドイツ国民はヒトラーを選んでしまったのかと問うと、たった一言、「職とパン」だったと答えたと言います。

 独裁者という意味では、北朝鮮にも似ている。崩壊すると言われながら崩壊しない。北の瀬戸際外交などは、「俺の顔を見たくなければこの法案を通せ」と言った菅さんに通じます。あるいは、発言が二転三転し、その度に周りが翻弄される。自分さえよければ国はどうなっても構わない、という姿勢は、「北朝鮮がなくなるくらいなら、世界がなくなったって構わない」と言ったとされる金正日に重なる。そして菅さんは「民主主義とは期間を区切った交代可能な独裁だ」と言い切るほど、独裁願望が強い。

 だから、そういう菅さんが脱原発・反核解散を打つという話が出てきた時には、われわれ自民党は、まさかやらないよねと言わずに、受けて立つべし、恐れてはいませんよと示さなければならない。それが危機管理です。

●聞き手/歳川隆雄(ジャーナリスト)

※SAPIO2011年8月17日・24日号

関連記事

トピックス

山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
もし石破政権が「衆参W(ダブル)選挙」に打って出たら…(時事通信フォト)
永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン