清涼飲料水ケトーシスは、軽い糖尿病で肥満傾向の男性が、糖分の多い清涼飲料水を大量摂取することで発症する急性の糖尿病だ。倦怠感やおう吐、意識障害、重症の場合は腎不全などを合併し昏睡に至る。初期症状が熱中症に似ており、適切な治療がなされず重症になることもあるので注意が必要だ。点滴とインスリン投与で血糖を下げることによりインスリン分泌が再開し、回復する。
酷暑の夏は熱中症対策として水分補給が不可欠だが、炭酸飲料やジュースなどの清涼飲料水には6~10%の糖を含んでいるものが多い。これらを仮に1日2リットル飲めば、120~200gの糖分を摂取することになる。
普段自覚症状のない軽い2型糖尿病で、40歳以下の肥満気味の、おもに男性が、糖分の多い清涼飲料水を大量に摂取することで発症するのが清涼飲料水ケトーシスだ。これはペットボトル症候群ともいわれる急性の糖尿病症状で、10年ほど前に日本で報告された。全身倦怠感や頭痛、おう吐や意識障害などの症状が現われ、重症になると腎不全や昏睡に至ることがある。聖マリアンナ医科大学代謝・内分泌内科の田中逸教授に話を聞いた。
「糖尿病とその予備群は、合わせて2000万人以上といわれますが、実際はもっと多いと考えられます。以前行なった分析ですが、糖尿病が疑われてブドウ糖負荷試験を受けた患者の中で、朝食前の空腹時血糖が正常の1000人を検討したところ、約40%がすでに軽い糖尿病、あるいは予備群になっていたという結果を得ました」(取材・構成/岩城レイ子)
※週刊ポスト2011年9月2日号