半年間の活動休止を発表した音楽デュオ・コブクロ。その理由は、小渕健太郎(34)の喉の不調だ。小渕は、昨年末から高音域を出すときに筋肉が硬直する声の不調を訴えていた。そして今年7月に、「発声時頸部ジストニア」という診断を受けたため、休養を決意したのだった。
聞き慣れない病名だが、いったいどんな病気なのか。ジストニアに詳しい川崎市立多摩病院の神経内科部長・堀内正浩氏はこう説明する。
「ジストニアとは体のどこか1か所を繰り返して使うと、脳内の神経の回路が肥大し、その脳が指令する部位が曲がったり、震えてしまうことです。発声時頸部ジストニアと診断されたなら、歌ったときに首が曲がったりとか、首を無意識に振ってしまうという症状が出ているのでしょう。ただ高音が出づらいというならば、声帯のジストニアである痙攣性発声障害も合併している可能性がありますね」
発声時頸部ジストニアは、歌手のように同じ歌を何度も歌ったり、受付嬢のように同じことを発声する人がなりやすいという。ファンにとって心配なのは、小渕のあの高音パートの美しい歌声が元に戻るのかということ。
「声が変わってしまう可能性はゼロではないです。休養して治療しないと声質は変わってしまうかもしれない。また痙攣性の場合は、声帯に注射が必要となるから、声が変わる可能性はさらに上がってしまいます」(前出・堀内氏)
※女性セブン2011年9月15日号