芸能界引退事件の全貌が明らかになるにつれ、伝わってくるのが、自分をより大きく見せたいという島田紳助の虚栄心、そして、その裏に透ける小心さである。そのメンタリティはいかにして醸成されたのか。
紳助は1977年、「紳助・竜介」でデビューを果たす。
世は「漫才ブーム」。追い風に乗った紳助は、『THE MANZAI』など人気番組に出演し、ブレークした。
かつての芸人仲間はいう。
「紳ちゃんは芸人としてもすごいけど、そんだけやない。まだコンビ結成する前から、漫才のネタが5、6本あってん。ネタ作りは先輩方の舞台をよく見て分析してたわ。やす・きよ、中田カウス・ボタン……『絶対有名になってやるんや』っていうのが口癖やった」
一舞台200円のギャラからスタートした紳助は、コンビ結成5年で年収1500万円を超えていた。
だが、好事魔多し――。
週に東京・大阪を何度も行き来する多忙さが体を蝕み、ポリープ、胆石、盲腸の手術を連続して受けることとなった。さらに、吉本興業の関係者が続ける。
「腹膜炎から腸閉塞を併発したんです。“痰を吸引するチューブで首を吊って死のうと思った”と後に語るほど苦しんでいた。もとから体も弱かったので、今後の人生について思い悩んだんでしょう。その頃からですかね、紳助が変わったのは」
死の淵を彷徨った紳助は、「ビジネス」に興味を示すようになった。スナック、ラーメン屋……次々と新事業を展開した。紳助と古くから仕事をしていた在阪テレビ局スタッフが苦笑まじりに思い出す。
「台湾産のウナギの養殖までやってたね。そいで紳助の京都の実家に穴掘って、池を作ったんよ。そしたら、紳助のおやじさんがやっと掘ったばかりの池を見つけて、『こんなところに穴掘ったら、家相が悪くなる』ってカンカンに怒ってすぐに埋めてしまった(笑い)。この頃の紳助は金儲けならなんでも飛びついたね」
※週刊ポスト2011年9月16・23日号