国内

「液状化は同じ場所で繰り返し発生する傾向がある」と専門家

 市域の4分の3が液状化した千葉県浦安市。東日本大震災から半年が経っても、いまだ復興への道のりは遠い。こうした浦安の液状化は報道ですっかり有名になったが、報じられていない液状化被害地域は全国に多数あるという。

 40年以上前から液状化の研究をしている関東学院大学工学部教授の若松加寿江さんが説明する。

「そもそも液状化というのは、地下水位が浅く、砂質の地盤で起こる現象。そのような地盤は浦安だけでなく、全国に多数あります。東日本大震災で液状化が確認された市区町村数は144に及び、岩手から神奈川まで南北500kmにわたります」

 千葉県匝瑳市吉崎浜にある野外活動施設の敷地内も、東日本大震災で液状化が発生した場所のひとつだ。

「実は、この場所では24年前の千葉県東方沖地震でも液状化が発生しているんです。液状化の範囲から地盤がすべる方向まで驚くほど似ています」(若松さん)

 若松さんは過去1600年間に起きた1000の地震の液状化状況について研究しており、「液状化は同じ場所で繰り返し発生する傾向がある」と指摘する。

「これまでは、一度液状化したところは地盤から水が抜け出て締め固まるため、その後は液状化しにくくなると多くの人が考えていました。しかし実際に地盤を調べてみると、必ずしも地盤は固まっておらず、逆に緩んでいるところも多くあります」(若松さん)

 若松さんの研究によると、2008年までの地震で複数回液状化している地点は全国に150か所ある。つまりこれらは日本で最も液状化しやすい土地だと考えられる。

「北海道の41か所をはじめ東日本に集中しています。ただし、他の地区が安全というわけではありません。西日本では、1995年の阪神・淡路大震災で広範囲に液状化が発生しました。これ以外の地域でも、大地震が起これば、戦後の埋立地を中心に液状化被害が起きると予想されます」(若松さん)

※女性セブン2011年9月29日・10月6日号

関連記事

トピックス

中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
【独自】「弟がやったことだと思えない…」中居正広氏“最愛の実兄”が独白30分 中居氏が語っていた「僕はもう一回、2人の兄と両親の家族5人で住んでみたい」
NEWSポストセブン
2024年末に第一子妊娠を発表した真美子さんと大谷
《大谷翔平の遠征中に…》目撃された真美子さん「ゆったり服」「愛犬とポルシェでお出かけ」近況 有力視される産院の「超豪華サービス」
NEWSポストセブン
新田恵利(左)と渡辺美奈代があの頃の思い出を振り返る
新田恵利×渡辺美奈代「おニャン子クラブ40周年」記念対談 新田「文化祭と体育祭を混ぜたような感覚でひたすら楽しかった」、渡辺「ツアーも修学旅行みたいなノリ」
週刊ポスト
放送時間を拡大しているフジテレビの『めざましテレビ』(番組公式HPより)
日テレ『ZIP!』とフジ『めざまし』、朝の“8時またぎ”をめぐるバトルがスタート!早くも見えた戦略の違い
NEWSポストセブン
新政治団体「12平和党」設立。2月12日、記者会見するデヴィ夫人ら(時事通信フォト)
《デヴィ夫人が禁止を訴える犬食》保護団体代表がかつて遭遇した驚くべき体験 譲渡会に現れ犬を2頭欲しいと言った男に激怒「幸せになるんだよと送り出したのに冗談じゃない」
NEWSポストセブン
公的年金は「社会的扶養」「国民の共同連帯」「所得再分配機能」(写真提供/イメージマート)
《まるで借りパク》政府の基礎年金(国民年金)の底上げ案 財源として厚生年金を流用するのは「目的外使用」ではないのか、受給額が年間8万円以上減額も
NEWSポストセブン
地元の知人にもたびたび“金銭面の余裕ぶり”をみせていたという中居正広(52)
「もう人目につく仕事は無理じゃないか」中居正広氏の実兄が明かした「性暴力認定」後の生き方「これもある意味、タイミングだったんじゃないかな」
NEWSポストセブン
『傷だらけの天使』出演当時を振り返る水谷豊
【放送から50年】水谷豊が語る『傷だらけの天使』 リーゼントにこだわった理由と独特の口調「アニキ~」の原点
週刊ポスト
英国の大学に通う中国人の留学生が性的暴行の罪で有罪に
《英国史上最悪のレイプ犯の衝撃》中国人留学生容疑者の素顔と卑劣な犯行手口「アプリで自室に呼び危険な薬を酒に混ぜ…」「“性犯罪 の記念品”を所持」 
NEWSポストセブン
原監督も心配する中居正広(写真は2021年)
「落ち着くことはないでしょ」中居正広氏の実兄が現在の心境を吐露「全く連絡取っていない」「そっとしておくのも優しさ」
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
〈山口組分裂抗争終結〉「体調が悪かろうが這ってでも来い」直参組長への“異例の招集状” 司忍組長を悩ます「七代目体制」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(時事通信フォト)
「うなぎパイ渡せた!」悠仁さまに筑波大の学生らが“地元銘菓を渡すブーム”…実際に手渡された食品はどうなる
NEWSポストセブン