45才年下の女性と結婚した加藤茶(68)を筆頭に、22才差の堺正章(65)、35才差の寺田農(68)など、最近有名人が次々と超年下女性と再婚や再々婚を果たしている。年上夫を選んだ女性たちは、いったいどこに魅力を感じたのだろうか? 実際に年上男性と結婚したAさんの例を見てみよう。
東京都に住むAさん(30)の夫は18才年上の48才。19才のときに職場で知り合って結婚を前提に交際を始め、20才で結婚。結婚後、夫は独立し、いまはふたりで店を経営している。
どうしてもジェネレーションギャップは否めないふたり。たとえば、就職氷河期を経験したAさんから見ると、就職時期が“売り手市場”で、3社からオファーがあったという夫とは、仕事に対する考え方もずいぶん違うという。Aさんはこう話す。
「夫は“女性も仕事を頑張ったほうがいい”“苦しくても働くのは当たり前”という考え方ですが、“私には無理。そんなに頑張れない”って自信をなくすこともしばしばです」
と、苦笑い。でも、逆にそうした夫が頼もしく感じられることもあるという。
「夫に相談ごとをすると、“そんなに悩むな”と、大きく構えて聞いてくれる。海外経験も豊富だし、私の知らないことをいろいろ知っていて、引っ張ってくれるので心強いです」(Aさん)
こうしたAさん夫妻の関係について、『[年の差婚]の正体 ~なぜ同世代に惹かれないのか~』(扶桑社新書)の著者であるマーケティングライターの牛窪恵さんはこう話す。
「“これだから年下(年上)は”と、年の差からくるギャップを否定的に見ると、イライラして失敗します。年の差婚でうまくいっている夫婦は、お互いのギャップを楽しんでいる。Aさん夫妻もその例のひとつですね」
一方、ある結婚カウンセラーによれば、就職難の昨今は、20代の女性が40~50代の男性に経済力を求めて結婚するケースも増えているという。
「仕事もせずに実家にいて、親にパラサイトし続けるのは心苦しい。さりとて、経済力に乏しい同世代の男性と結婚して苦労するのも嫌、という若い女性が増えています。再婚相手に若い女性を望む40、50代の男性のニーズと相まって、こうした年の差婚は今後ますます増えていく気配です」(同カウンセラー)
パラサイト=寄生する先を親から夫に乗り換える女性が増えているというのだ。
※女性セブン2011年10月13日号