ライフ

離婚経験妻「夫が10年間月35万払ってくれたからそれでいい」

 東日本大震災後、結婚するカップルが増えたといわれているが、一方で離婚が増えたとの話もある。そして、多くの離婚経験者はこう語る。「離婚のほうが何倍も、何百倍もたいへん」と。そこで、離婚を経て人生を完全リセットした3人の女性に集まってもらい、緊急座談会を開催。離婚の理由、そして、いまだからこそ痛感する、離婚前にやるべきことなど、大人の白熱ガールズトーク!

【座談会参加者プロフィール】
Aさん:40才、事務職。2人目の子供を妊娠中、夫が浮気相手との間にも子供をつくってしまい離婚を決意。話し合いの上、下の子が20才になるまでの家賃と養育費を請求。

Bさん:43才、介護ヘルパー。建設業を営んでいた夫が10年前に愛人をつくり、別居生活へと突入。昨年、会社が倒産し、自己破産した夫とついに離婚。子供ひとり。

Cさん:44才、飲食店勤務。3年前、広告代理店に勤める夫がリストラにあい、アルコール依存に。日に日に困窮する生活と、夫からの暴力に耐えかね、2年前に子供を連れて家を飛び出す。昨年春、離婚が成立。

 * * *
Bさん:「日本ではほとんどが協議離婚だっていうけど、みんなそうでしょ。ちゃんと養育費や慰謝料もらってる?」

Cさん:「うちは一銭ももらってない。というか、無職でDVの夫に請求したって、無い袖は振れないから…。結局、諦めたって感じ」

Bさん:「うちもそう。自己破産した途端、“もう1回やり直そう”なんて調子よくよりを戻そうとしてきたけど、金の切れ目が縁の切れ目よね。まあ、10年間の別居生活中、家賃と養育費合わせて毎月35万円は払ってくれていたから、それでいっか」

Cさん:「とにかく離婚するまでは、一刻も早く別れたいって気持ちばかり先走っちゃうでしょ? それでなんの取り決めもなく、離婚届に判をもらう人も多いみたいね」

Aさん:「そういうの、後で後悔するのよ。うちは、夫が勝手に離婚届を提出しそうなタイプだったから、事前に不受理申出書を出しておいたの」

Bさん:「さすが~!」

Aさん:「まずは損をしないよう、確実な取り決めをしなきゃ」

Cさん:「養育費の支払いなんて、最初のうちだけで、ほとんどが途中でストップするっていうもんね」

Aさん:「そうそう。口約束じゃ絶対にダメ。だからね、支払いを強制的にできるようにきちんと公正証書を作るのよ。これさえ作っておけば、裁判を起こさなくても給料の差し押さえもできるの」

Bさん:「なるほど。で、Aさんは毎月、いくら支払うように請求したの?」

Aさん:「下の子が成人を迎えるまでの間は月々の家賃15万円と養育費として10万円」

Cさん:「私もしっかりやっておけばよかった。うちの場合だって、もしかしたら再就職した後に請求できたかもしれないもんね」

※女性セブン2011年10月27日号

関連記事

トピックス

春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
精力的な音楽活動を続けているASKA(時事通信フォト)
ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー
NEWSポストセブン
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン